〇〇な自分が嫌い…って。
実は自分にすごく興味がある、ってこと。
ホントは誰だって、
世界で1番興味があるのは自分。
生まれてからずーっと
寄り添ってくれているのは、
自分だけ。
そんな
世界で、1番大切な存在だから。
そんな自分が、「面倒くさい」って
感じることには、
必ず、とても意味がある。
面倒くさがりな私も
「面倒くさい」って気持ちも
とても大切❣️
なのに
「面倒くさがりな私は、ダメ」
なんて。
どうして世界一大事な自分に
ダメ出しばかり?
そもそも、
あなたは、ダメじゃないのに!
ダメな人、なんていないのに。
「面倒くさい」も
たくさんある、感情の1つというだけ。
自然に、出てくるもの。
自然に、出していいもの。
それを押し込めていると
「面倒くさいオバケ」
になっていく…
「面倒くさがりな私は、ダメ」
なんて、不自然な決めつけを
やめるだけでも
「面倒くさい」にまつわる、
心理的なストレスは
かな〜り減って、
スッキリ♪
ただ、
「面倒くさがりな私は、ダメ」
なんて、思っていることすら
意識していないから。
それに気がついていないから、
対策のしようがなかっただけ。
さて、
これであなたも気がついたから。
「面倒くさがりな私は、ダメ」
そんな思い込みを、
ちょっと変えてみて。
「面倒くさがりな私でも、いいかも?」
「面倒くさがりな私でも、OK!」
「面倒くさがりな私でも、大丈夫!」
「面倒くさがりな私でも、いい感じ!」
「面倒くさがりな私でも、愛される!」
面倒くさがりな私だからこそ、
伝えられるんです♪
だから
面倒くさがり、バンザイ(^o^)/