どれも苦手なワタクシは…
今年もゴールデンウィークは
どこへも遠出せず
日に日に濃くなっていく
身近な緑を眺めて過ごしてました♪
面倒くさがり研究家 アイダ です。

earth-tvに出演しました♪
昨日、2017/05/06 21時から、
出演させていただきました♪
こちらのインターネットテレビ。
↓
earth-tv
始めの5分と、40分過ぎからまた5分ほど
合わせて10分ほどお話しさせてもらいました。
「面倒くさがりだと言う方って、本当は…」って話をしてます。
よかったらYouTubeの録画でご覧くださいね!
↓
https://youtu.be/4WkbFQ0NkNI

ちなみにこちらは番組後半で
地球ひろしさんに聞かれた花、
「カラー」です。
庭で咲いているのを切ってきて。
すらりと伸びた背の高い花なので
ワイン用のデキャンタに活けて
自分の机に飾っています。

シンプルでモダンな印象のこの花。
毎年この時期になると
何の手入れもしてないのに
するする〜っと伸びてきて。
白い柔らかな花を、くるりとひらくように咲かせます。
黄色やピンク、紫などいろんな品種がありますが。
何度も母が庭に植えたものの…
元気に生き残っているのは、
一番原種に近い
このオフホワイトのカラーくらい。。
とっても丈夫なんです。
あなたの本質は、原種の花のように強い
番組中にも、そんなお話をしていたのですが。
私たちが本来持っている、
その人らしさや、センス・才能って。
そんな原種の花のような強さがあると思います。
その人の 「本質」
=生まれ持った、ありのままの資質
それこそ、どんな逆境ニモマケズ(笑
いずれ、その人の人生で
開花すると思うのです。
私たちは自分の足りないところ、
もっと努力して身につけなければ。
…なんて所にばかり、目がいきがちですが。
もっと本来の自分らしさを生かすことが
無理なく自然に、満足のいく人生を送る
秘訣なんじゃないかと感じています。
「自分は面倒くさがりだから… 」
なんて 、カン違いをしている
日々頑張っている、たくさんの日本女性の
「面倒ストレス」を減らすべく!
できるだけ楽しく。
面倒くさくない方法 ♪を、
ひたすら考えているアイダです。
…そういうことあれこれ工夫するのは
全然、面倒くさくないんですよ〜、私。
「面倒くさがりの、面倒好き」ですから(笑)
そんな一人ひとりに向き合って。
「面倒くさい」に隠されている
その人の宝物を発掘していくような
私にとっては、本当に楽しいセッションをお試し中です!
ただいま、モニターさんに協力いただきながら
どうしたら効果的にその人の本質にたどり着けるかなと
試行錯誤してますよ、とっても楽しく♪

もう少ししたら、ご紹介できると思います♪
これから新しく始めるメルマガで
まず最初にご案内しますので。
興味を持ってくださった方は、
どうぞご登録くださいね♪
↓
自分を知る旅を、ご一緒しませんか?
日々の暮らしの中の、小さな気づきから。
短〜い音声つきの、無料メールマガジンです♪