なのに、桜の季節になると…
ちゃっかり早起き!
コーヒー片手に、優雅に
早朝ひとりお花見♪
…してたりする。。
名古屋は来週あたり開花かな〜?
面倒くさがり研究家 アイダです♪

「面倒ストレス」とは?
面倒くさい…って。
実際にやらなくてはいけないことの、労力よりも。
それにまつわる、
「面倒くさい」という
何か得体の知れない?
もやっとした、不快な気分。
その「面倒ストレス」が。
実は、1番重くてやっかいで。
精神的に負担になっているんですよね…
「面倒くさい」と意識の関係
例えば朝には、ほんとに弱いワタクシも。
以前、週末に早朝のウォーキングの会に参加していたときは。
なんと4時台に起きて、
いそいそ出かけてました!(笑
いわゆる、早起きの5時起き。
「ゴジラー」のさらに上の
「ヨジラー!」ですね〜♪
そうなんです、、
平日の仕事のある日に早起きするのは
ああ、無理ムリ!と思ってるのに。
楽しいことのためなら、
苦にもせずできてしまう!
意識の問題ですよね、ホントに。。

なのでそんな無意識下のストレス。
「面倒ストレス」をクリアにしていくことが。
面倒くさがり解消!への近道だったんです。
コツコツ毎日、習慣化して。
面倒くさがりじゃない、
デキる私になる!
…のような、目標設定は。
私のような根っからの面倒くさがりには、
かえって逆効果になるのでは??
と、研究を重ねたところ。
やっぱり。
そもそも、
「面倒くさがりな自分を克服」
しようなんて、、
根本的に間違ってる!
という結論に至りました。。
もしかしたら、本当に頑張って努力して。
できるようになりました!!
って人もいるのかもしれませんが…
それは、まさにイバラの道。。
そんなハードな道を選ばなくても…
もっと「面倒ストレス」少なく
うまくいく方法って、あります!!
「面倒ストレスを70%オフ!」
私自身が、数々の失敗を経たうえで、
やっと体感できましたから♪
だから、あなたにも。
「面倒ストレス100%が → 30%になった!」
方法をお伝えしたい!!
その過程を、毎日忙しく過ごすあなたに、
どうか届きますように…と。
これを書いています。
私にとってはとてもハードルの高い
ブログやメルマガを書く、、
なんですが。。
なんとかこうして、
再スタートできました♪
ブログを投稿する
「面倒ストレス」よりも。
同じ面倒くさがり仲間のあなたに、
「面倒ストレスは70%オフできる!」
をお伝えして、楽になってほしい!!
…って 想いの方が強いから、できるんですよね♪
じっくりペースですが、少しずつ。
これからお伝えしていきますね !