梅雨が明けて、日中はともかく。。
朝夕爽やかな時間帯に、ほっとしているアイダです。

やっとアレルギーも落ち着いてきたようで。
ようやく、やれやれ。。という気分です。
今年の初夏に、
またアレルギーが出始めた頃は…
今まで効果のあった、
断食を試してみたりしましたが。
今回はあまり効果が見られず。。
夜、横になっても明け方まで眠れず、
朝日が昇るのを見てからやっと、うとうと。
日中、眠くなるけど、
昼夜逆転生活になってはいけないと
無理して起きていましたが、、
眠くて頭はぼ〜っとしてるし、イライラ。。
そんなとき、
「アレルギーを治せるのは、
ストイックになりすぎない人」
という記事を見て、
ちょっとはっとしました。
私、がんばりすぎてる…かも?
確かに調子はよくないし、眠いんだから。
と、それから少し昼寝をすることにしました。
明け方は体内のホルモンの分泌が1番少なく、
1番痒みが出やすいんです。
でも昼寝をしてる時は、さほどでもなくて
スヤスヤ、気持ちよく眠れる時も♪

常夏の国では、
太陽が照りつける時間帯に活動するのは
危険な場合も。。
夏のお昼寝は、理に適っているように感じます。
私は今、ゆっくり休みたければ、
休める状況にあるので。
その環境を、ありがたく受けとって。
朝はゆっくり起きたり。
なるべく食べたい、と感じる時に食べたり。
ときにはゆっくり昼寝したり。
そんなことを楽しみながら
アレルギーも、ぼちぼち治していけばいい。
…と自分に許可が出せたんです。
あなたは、どうですか?
そんなこと…
毎日の家事もあるし、
仕事もあるし、
家族の予定もあるし…
とてもじゃないけど、
そんなのんびりなんてしていられない!!
…って思ったんじゃないでしょうか?
確かに、誰もが立場も役割も違って。
背負っているもの、責任のあることも、
沢山ある状態で、大変かもしれませんね。
ただ、毎日毎日いっぱいいっぱい。
それでもまだまだできていないことがある…
と、がんばり続ける毎日が、
ず〜っと続いてしまったら…
いつかどこかで、
ダウンしてしまうかもしれませんよ?
心や体が悲鳴をあげて。
そんなことになったら。
あなたが大切にしている、
守るべき家族や仕事。
責任のある立場。
それを果たすことが、
できなくなってしまいますよね?
入院したり、通院したり。
不自由な生活を強いられることになるかもしれません。
そんなことになる前に。
がんばりすぎて、
自分の感情や身体をないがしろにする前に。
もう少し、自分の心の奥のつぶやき。
〜しなくちゃ、やらなきゃ、じゃなくて。
〜したいな、やりたいな。
って小さな声を
聞いてあげて下さい。
…多分とっても、
遠慮がちになってると思うので (笑 …
気づけない、意識がいかない。
のが当たり前の状態に
なっていますよね、きっと。

このブログに来て下さる、
自分は面倒くさがりだと、
自分をいつも叱咤激励して
毎日とっても一生懸命に生きている、
頑張りやさんのあなた。
たまには、
24時間自分を監視するような
厳しい自分自身に、気づいてください。
人には優しいのに、
自分に厳し過ぎる人っていっぱいます。
人として美しいあり方、
なのかもしれませんけど…
自分に無理しているなら、
ちょっと違うんじゃないかな?と感じます。
自分に優しくできる人の方が…
本当の意味で、他の人も優しい目で
見てくれるような気がします。
○○できない自分はダメ、思考はなかなか手強いですが…
人生半ばまで、ずっと歩き続けてきたあなたには。
そろそろそんな、
自分にとって苦しい考え方のクセを。
ちょっと違う方向に向けて、
自分も周りも幸せにするような。
もう少し、ゆったりと楽なスタイルへ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
少しずつ変えていきませんか?
40歳になっても、
50歳になっても。
自分のことを1番分かっていないのって…
やっぱり自分かも?!
ってつくづく感じたりする、この頃です (笑。
それは今まで会ったことのないような
色々な人達に
会う機会が増えてきたからかも。
新しい経験、
は新しい視点や考え方に触れるチャンス♪
今まで自分が慣れ親しんできたことと違うから、
ちょっとびっくりしたり、
違和感があったりもするけど。
そもそも自分がこう、
だと思い込んできたことが
あれ、そうでもないかも??
と柔軟になれるチャンスですよね。

私が50年近く生きてきて。
20種類以上もの仕事をしてきた中で。
1番面白いなぁ、と感じたのは…
やっぱり、人。
人生後半はそんな、
自分が興味津々のテーマに
がっつり贅沢に。
関わっていこう!
と誕生日を迎えて改めて思った、
面倒くさがり研究家の アイダでした♪
↓
40年?!経って、初めて花が咲いた♪
我が家の庭のサボテンです。
明るい黄色の花が、暑さにもめげず
3日ほど咲いていました。
何だか、めでたい感じですよね♪
母いわく、私が小学生の頃に買ったらしい…
全く記憶にないんですけどね〜 (笑

