もうそろそろ気温安定してほしい | 愛知大学ヨット部のブログ

もうそろそろ気温安定してほしい




お久しぶりです、2年の栗田です。


ここ最近、暑かったかと思えば急に寒くなることが多すぎて、体調をくずしてしまう人を周りにちらほらと見ます。

しっかりご飯と睡眠と手洗いうがいして体調を万全にして元気に過ごしたいですね。

みなさんも体には気をつけてください。




以下、個人的オススメの話(ちょっと長い)


私が今ハマっているもので『ゲゲゲの謎』っていう映画があるんですが、めちゃくちゃ面白いです。

ざっくり説明すると、昭和31年を舞台に第6期鬼太郎の父親・目玉おやじと、鬼太郎の養父・水木がそれぞれの目的をもとにある村に訪れて、なんやかんやする話です。

ドラマのTRICK、犬神家の一族とか金田一耕助とかの横溝正史の因習村&世界観。

シャーロック・ホームズシリーズ(もしくは夢枕獏の陰陽師シリーズ)のバディ物。

いずれか好きな人は、たまらないんじゃないでしょうか。

ほかにも昭和好きな人も感動します。

初っ端から汚染されたドブ川とタバコの煙で白んだ天井、電車内でも喫煙してるし窓側の壁についてた灰皿もあって最高に興奮します。しました。

鬼太郎の父のアクションシーンとかもあって迫力満点です!鬼太郎の養父、水木も大活躍してるので、是非見てみてください!絶対に感動します。

あと映画を観る前にYouTubeに公開されている墓場鬼太郎第1話は観ると、映画に深みが出て尚面白いと思うのでそちらもぜひぜひ。





閑話休題





それでは11月25、26日の活動報告をします。


11月25日(土)


この日は風が強く、また海上でのトラブルが相次ぎ艇数を減らしたりしたものの、午前、午後ともに少し練習をした後に着艇しました。

午後は時間が余ったため整備と陸シュミをしました。


整備するトッキー



陸シュミ中…



この日の夜、長崎さんが来てくださいました!

生姜焼きの材料を大量に頂いたので、育ち盛りの胃袋を持った部員みんながお腹いっぱい食べれました!差し入れありがとうございます!ご馳走様でした!






11月26日(日)


この日は微風から順風、たまに強風と、爆風が続いた今月の中では走りやすい日でした。


午前はコース練習で上下の練習をしました。


風の強弱に合わせて船のセッティングや動き方がまだ改善の余地があるのでそこに気をつけながら走ろうと思いました。




午後はスタート・コース練習をしました。


スタートするまでの3分間に自分がどう動くのか、どこに行けばいいのかがまだ掴めていないのかな、といった感じだったので近づく師走カップのためにも精一杯練習します!




2日続けて長崎さんからの差し入れ・・・・・!ありがとうございます!

ハムは肉厚ジューシーで美味しかったです。卵は来週食べます!

レタスはミーティング終わりにみんなでちぎって、ドレッシングかけながら食べてました!レタスに群がる姿がウサギみたいで面白かったです。

あとレタスシャキシャキで美味しかったです!






それでは、また。

みんな元気に過ごしてください。




おまけ

走るトッキー






顔を確認してるインカメなおまさ



(今週は写真少なくてすみません😞)