足早にクリスマスが過ぎたら
一気に年末ムードになってきましたね。
大掃除が終わったぜ!な愛です(;^_^A
いやー、今年は例年以上にがんばってしまった。
その理由を踏まえて
今年色々と買ったものが
自分の中で良かった!と思えるものが多かったので
それでも厳選して載せたいと思います。
今回は写真がかなり多めです!
まず、我が家の大掃除で大活躍してくれたウタマロクリーナー。
まさかの本体を購入して二週間も経たないうちに詰め替えも購入するとは思いませんでした(;・∀・)
今、ブログを打ち込んでいるパソコンのデスクも
このウタマロクリーナーで拭き掃除しました。
ずっと落ちなかった汚れがスルンと綺麗に落ちるのって気持ちいいですね。
せっかくなので、使う前と使った後の違いが分かる画像をと、
我が家のリビングの食器棚の写真です。
右側が掃除前、左側が掃除後。
この食器棚は前面がガラス貼りなのに
いくら水拭きをしても曇った汚れが取れませんでした。
が、ウタマロクリーナーをつけて拭いてみたら
フレームの部分の木目も綺麗に見えるくらい汚れが取れました。
ずっと埃などの汚れだと思ってたけど
拭いた後のタオルを見ると、油っぽいギトギトしたものも混じってた(;´Д`)
それは水だけで落とせるわけないわー。
この後、食器も全部出して拭きました。
食器もだいぶ使ってないものもあるから、来年断捨離かな?
そしてキッチンで役立ったものがもうひとつ。
それはアイラップ。
注意! 私、愛がラップするわけじゃないよー。そんなんじゃないよー。
ラップなんてできないよー。
銀魂のカツラップは嫌いじゃないよー。(と、韻をふんでみたよーw)
食品を保存するために普通のラップとかジップロックなど使っていたので
それを使い過ぎないようにするためにも
あと、湯煎調理時にも使えたりするし、本当に助かった商品です。
でも一番役立ったのは、多めに買った野菜などを冷凍しておく時かも。
生活関連で言うと、今年無印良品で買ったものが役立ちました。
ひとつは「ポーチとして使えるサコッシュ」
色は黒を選びました。
結構有名なものですよね?
これは
今月17日のライブでは、こんな使い方になりました。
アルコール消毒スプレー
リストバンド
長財布(薄型)
チケットホルダー(盟友から貰ったKiramuneので、推しさんがいる側のだけどね)
を入れてショルダーにして持ち歩いてました。
ライブ当日、リュックも背負ってましたが
動きづらいとき、すぐに必要なものだけをこちらに入れてました。
8月のライブの時もこんな感じでした。
そもそも今年初めの1月のライブに行った時に
必要なものだけ別にショルダーに入れておくようにしたら動きやすそうって思ったんです。
それで試しに、このサコッシュを買ってみました。
うまく使えなくても、ポーチにして使えるという気持ちでいましたが
思いのほか、自分の中では良い感じでした。
あと、夏場着ていたワンピにポケットが無かったりしたので
その時の予備ポケットのようにスマホや汗拭きタオルも入れてましたね。
ちなみに、このうさちゃんは今年買ったわけじゃないけど
サコッシュの留め具に着けておけました。
LUNA SEAのライブグッズです。
冬の時にしか使えないけど、もふもふが柔らかいキーホルダーです。
17日に色違いのうさちゃん、いっぱいいたなー。
黒うさちゃんが多かったけど。
そして無印で、もうひとつ生活関連で言うと
「ポリプロピレンフォト・ハガキホルダー 2段2L対応」というものも買いました。
(ネットストアでは在庫ないようですが、一部の店舗にはあるようです)
最初、写真を収納するつもりでしたが
今までのライブチケットの半券が入るのでは?と思ったら、
大きめのピクチャーチケットなども収納できそうなので
過去のライブチケットの半券(一部無いものもあるけど)を全部収納できました。
とある経由で頂いた
the PeteBestのメンバーのサイン入りポスカも収納できちゃった♪
トシオくん、カンサくんのサインは分かりやすいけど
パロくんのは二人より小さめだけど、ちゃんとあるのです。
今年、ブログ15周年ってことで書いた
2022.02.22「アツく語ります!」にて書いてある
2000年のスレイブ限定GIGの、ちょっと破けてしまっているチケットも
ようやく他のチケットたちと一緒に収納できました。
(破けちゃってるINORANさん、ごめんなさいっ🙇)
まだまだ、このケースには余裕があるので
ライブに行った半券、まだ入れられるので行くぞー。
インディーズさんたちのチケット半券などは写真に撮って
ほとんど断捨離させて頂きましたが
写真関連で入れて頂いた時のバックステージパスは捨てられず。
これも、このアルバムに一緒に収納するかな?とも考えています。
生活関連で、別のもの。
使っていた筆記用具たちの一部が
学生時代から使い続けて、約20年の時を経て壊れたため
新しいものにしました。
ひとつは、上のシャープペンシルは
ぺんてるの「オレンズ」というもの。
ノック一回だけでサクサク書けちゃうのです。
写真では伝わりにくいので、すみません。
色はチェリーレッドという可愛い色にしました。
もうひとつは同じくぺんてるの「筆文字サインペン」の極細です。
ボールペンなどではなく
ちょっと筆で文字を書く機会があったのですが
今まで100円で買ったものを使ってたけど、筆が太かったため
こちらに買い換えました。
まだ筆の運びができてないけど
乾きも速くて書きやすいです。
そして健康用品?として
スケッチャーズのサボスニーカーは
今年買って本当に良かったです。
歯医者さんに通ってた時の脱ぎ履きも楽でしたし
夏場、あまりサンダルとか履かない私にとって
とても快適に過ごせたスニーカーです。
モノクロマシカク用にしか撮れていなくて白黒ですが
黒のスニーカーです。
来年、もしも余裕があったら
ノーマルなスニーカーもスケッチャーズにしようかなって思っています。
(今はローカットの紐靴を定番で履いてます)
さて、健康用品として、もうひとつ。
セリアで発熱加工の手袋を買いました。
そもそも黒服限定GIGに合わせた
黒の手袋のつもりで購入したのですけど。
これが思いのほか薄手なのにポカポカで
ライブ参戦後、日常でも使っています。
手袋をした瞬間は特に何もないのですが
徐々にじんわりと温かくなるんです。
太陽の日差しを感じたら、そこからグワッと温かくなるんです。
この温かさがしばらく持続もしますので
本当にいいです。
私の手の大きさは同じ背格好の女性と比べて
少し大きめな手をしています。
(厳密にいえば、手のひらが大きい。指は短いw)
そんな手でも十分包めるサイズです。
しいて言うなら、もう少し手首周りが長かったら良かった。
同じくセリアで買ったものの中の
メイクブラシ用のスポンジクリーナーです。
私、メイク関係はブラシを使うので
他の色と混ざったりしてるブラシを見て
もう一本ブラシを買うかも迷ったけど、
ネットのクチコミで良いものが多かった、こちらを買いました。
実際に使っているブラシを使ってみると
小さなラメなども取れました。
これなら毎日ブラシを洗ったり
新しいブラシを買わなくて済みそうです。
そんなメイク用品も
今年、色々と変えました。
一つは、それまで使ってたものの色が悪くなったこと。
使用期限的にアウトだったんだろうなぁ。
もうひとつは季節問わず同じメイクだったのを
ちょっと変えたくなりました。
左から
資生堂 スノービューティー(フェイスパウダー)
資生堂 マキアージュ ドラマティックカバージュエリーBB(BBクリーム)
●サナ エクセル スキニーリッチアイシャドウ 03
〇CANMAKE シルキースフレアイズ 07
(アイシャドウの上)
●キス ラスティングカールマスカラ 50
〇エテュセ アイエディション(マスカラベース)
〇セザンヌ ウォータリーティントリップ 06
●CLIO デューイシロップティント 005
が、メイク用品の新しくしたもの。
より詳しくは来年になっちゃうと思うけど
Beautyカテゴリーで書きます。(年内は無理だぁ)
〇の商品は、初夏の頃に買いました。
…5月のカナタ公演を観にいくため。
●の商品は、秋くらいに買いました。
…今月の黒服限定GIGのため。
と、実はそれぞれに意味がありました(^▽^)/
ちなみにエクセルのスキニーリッチアイシャドウをつけてみた写真は、こんな感じ。
右はノーフラッシュ蛍光灯の下。
左もノーフラッシュだけど、自然光の下。
4色パレットでも、4色全部使わない人なので
2色しか使ってない写真ですが
一番濃い締め色は目の印象が濃くなるので黒服を着た時、しっかりしたメイクにできました。
濃い目のメイクじゃないと黒いマスクが似合わなかった薄顔な自分(;・∀・)
繋がりで
音楽関連になるのか?
久し振りにピアスを買いました。
ハワイアンジュエリーな細かい模様が入ってるフープピアス。
片耳しかピアス開けてないので
1個単位で買える場所で購入しました。
マスク生活が長くて、ピアスをしてもあまり分からないよなー。
キャッチをマスクの紐で干渉したりもありそうなのでと
なかなかしていなかったのですが
フープピアスなら大丈夫そうと思いました。
色はピンクゴールドです。
でも、ちょっぴりゴールド感が強いかな。
デザイン的にはJさんが付けているものに似ている?ものを買いました。
とは言え、こちらはプチプラですが
Jさんはクロムハーツなどのハイブランドでしょうけど(;^_^A
邪魔になるであろう美容院の時以外は付けています。
歯医者さんに通ってた時も付けてました(;^_^A
そんなわけでラストー。
ラストは食べ物。
神戸屋から販売されてる
「しあわせ届けるくりぃむぱん」に、とてもハマりました。
とは言っても、今年歯医者さんに通ってたので
甘いものを控えていたわけですが…
親知らずを抜いた後
あまり顎を使わずに食べられるものを探した時に
このクリームパンに出会いました。
とにかく中に入ってるクリームも柔らかいし
パンも柔らかくて美味しい。
特に季節的に「なると金時」のものをよく買ってました。
断面を見てもクリームがたっぷりなのが分かる。
そんなわけで今年、親知らずを抜いて良かったと思っています。
残り一本の親知らずは、いつ抜くことになるのか
はたまた抜かずに生涯一緒に過ごすのかは分かりません。
あと行って良かったのは
LUNA SEAのライブ、1月、8月、12月と行けたこと。
特に8月は自分の誕生日だったから余計に。
そして5月にカナタの公演を観に行けたこと、かな?
推してる吉野さんの朗読してる姿を間近で見られた。
って大きなお出掛けって、この4つだけだったもんね(;´∀`)
来年は、5月のLUNA SEAのライブ行けるかどうかまだ分からないね。
あと、来年は推しさんたちのグッズの収納を見直そうと思っているので
それに関連する買い物をする予定です。
無印良品で買い物した時にも色々チェックしたので
これも無印にするか?それとも別のところにするか、色々と吟味していくつもりです。
そんなわけで、今年買って良かったものを紹介してみました。
これから毎年恒例にするかは分かりませんが
特に今年は多かったので載せました。
何か皆さんの参考になったり、気付きになれたら幸いです。
Aico