先日のこと。
ずっと恋焦がれていた望遠レンズを購入しました。
今、メインで使ってる単焦点レンズとは違う風景を切り取りたくて。
でも、ずっと心の中では
「自分が見たものを、そのまま切り取る。そんなカメラマンでありたい。」
という想いというか、信念があったので
若干、購入するにあたって苦悩がありました。
でも、一週間ほど前にお出かけした時に立ち寄ったアウトレットで出会っちゃって
それがビックリするほどのお値段で、
その時は手持ちが無かったので、あえなく見送ってしまったんだけど。
ちゃんと手持ちを用意して見に行って
まだあったら、私の相棒になるかも?という想いを持って
再度アウトレットに行くと、まだ居たんですよ!
お店の方に試写させてもらった時に感じたのは
「重っ!!」
それもそうです。
単焦点レンズに慣れちゃってるから重いのです。
私がライブ写真メインで使うレンズ。
単焦点レンズ。
DT50mm F1.8 SAM
レンズのみの重さ約180g。
今回購入したレンズ。
望遠レンズ。
SAL75300
レンズのみの重さ約460g。
パッケージには
75-300mmと書いてありますが、
でも実際はデジタル換算すると
112.5-450mmの世界が撮れるようです。
そんな訳で、望遠レンズをゲットしたら
絶対に撮りたいものがあったので
現在、それに挑戦中です。
まだまだ皆様に見せられるような出来じゃないのですが・・・
the Moon
そう、お月様。
これは、望遠レンズで切り取った世界。
コンデジでも
単焦点レンズでも見れない世界。
月にいるウサギさんが分かりますよね?
この写真を、ちょこっと編集すると
こんな風にすることも出来る。
お月様のサイズに合わせて、写真を切り取るのみの編集をしました。
こういう風に撮れるのなら
三脚使ってバルブ撮影したら、流星も写せるかも!?
とにかく、今年は自分の個展にすべてを捧ぐ覚悟なので
こんな世界とか
いろんな世界、誰かと一緒に見たい世界を
自分の出来る全てを出し切るためにも頑張りますっ!
「個展」と言えば・・・
関西で活動されてる知り合いカメラマンのピアノマンさんが
個展を開催されてるそうです。
本当は16日からだったそうですが、なんと今日15日から開催。
大阪市近辺にお住まいの方、27日までに大阪市近辺に行かれる予定のある方
良かったら覗いて見てください♪
詳しくはピアノマンさんのBlogへ
私はピアノマンさんの写真は「アート」だと感じています。
色使いが綺麗なのは絵画みたいだし、
でも、その風景に溶け込むように音楽が聞こえてきそうだったり。
いつも、刺激を頂いております♪
私も見に行けたらいいのですが、
東京在住なもので、関西に行く用事もなくて残念です(^▽^;)
Aico




