何が食べたい? | 鬱にもパーソナリティ障害にも負けない心理カウンセラー 天満橋・倖世愛千のブログ

 

はい♪
心理カウンセラーで、宿命・風水鑑定師、
多面で捉えて、現状解決に向かわせる倖世愛千です!

にゃんこ、生まれてこの方、
お魚を食べたことないけれど、
真剣に狙ってしまうのは、何故なのか。。。
美味しいって、わかってるんかな。

さ!物事を八面でとらえて、今日も、ちょっとずつ、
幸せになっていくよ♪♪♪

さて。

今回は・・・

◉異食症
少なくとも1ヶ月間、
通常食べることのない・栄養がないものを1つ以上、
継続して口にしてしまう
摂食障害の一つ。
氷食症、土食症、食毛症という個別の症状名あり。

小児や妊婦さんにも見られる。
環境要因としては、ネグレクト、監督欠如、発達の遅れなど。

以前、うちのサロンにいらした異食症っぽいお子さんは、
虫を隠れて食べてました。
家庭環境が原因と思われたけれど、
気持ちのケアをすることで、そのことに興味が薄れ、
異食症ではなくなっていきました。

その様子は、宿命鑑定でも、メンタルの様子が出ていたし、
改善できるタイミングも出ていたよ。

その流れを逃さずに、ベストな生活に戻れてよかった!

==========================

にゃんこさんは
なぜか、爪楊枝や箸をかじって食べてしまうことが。
栄養素はゼロなのに。

気になって気になって、仕方ないよう。

どうしたもんかな。。。

極度の寂しがりやで、
よくしゃべるし、
口寂しくもなりやすいよう。

話しかけられたら、できるだけ応えてやるか。


 

 

1分じゃなく。
知ってるとお得なあいちのおしゃべり10分バージョンは、
こちら。↓↓↓↓↓↓

5日に一回、動画が配信されます^^
(あなたの参加が、
わんこにゃんこの命を救う活動&保護活動に繋がります。)

 

 

 

 

自分のことを30分のお電話・スカイプ・ズームで、
お家にいながら分析してもらいたい時。
チャチャッと方向性を知りたい時。
もしくは、おしゃべり苦手でメールで、簡単に聞きたい時は、
こちらをクリック♪
カウンセラー鑑定師あいちが、八面であなたにアドバイス!
↓↓↓↓↓↓