あいすさんのライブ講座 余談 | あいすどあ

あいすどあ

ヽ(´ー`)ノ

 

好き勝手に動いてるようでも演者と曲にはリスペクトを。
だから独特に見えるこっち側のノリも、歌詞と振りの延長でというポリシー。

フッフーフワフワみたいな何でもかんでも同じノリは、曲の個性を消してしまうから。

 

例えばギタリスト。
サビの後半の振りが武藤っぽかったので全力で武藤を。
例えばスペルオブザブック。
サビの腕をクロスしてる部分を大袈裟にしたらテツアンドトモになった。
例えば乱気流。
最後はメンバーも斬られて倒れてるから、こっちも一緒に倒れよう。
例えばファンタスティック。
あれ?指の形とかポーズがゴー☆ジャスっぽい。それならレボリューションだな。

 

リスペクトと遊び心。あまりにもコールをかぶせまくったり曲を邪魔したら本末転倒。
箱によっては返しがとりづらく歌いづらくなるらしいしね。
賑やか、盛り上がる、活気があるっていうのと騒々しいってのは違うはず。

 

月下キックはやっていくうちにあんな大袈裟に。
マイホーム間奏もメンバーと一緒の方向に動いてたはずが気づいたらあんな圧縮に。
ちなみにサーカスの圧縮だけは何でああなったのかは分からないw

 

この前の新木場は中央の縦柵隔てて右には他界隈、左にはこっち界隈という分布。
その中でのポール、左側はもとより右側もサークル作ってグツグツしてた。
パッと見た限りでは知ってる顔とかが先導とかしていたわけでもないのに。

 

独特なノリは身内ノリと呼ばれるデメリットもある。
それなら会場みんな身内にすればいいじゃんってのは昔っからの自論。
これこそモダンチョキチョキズリスペクト。

そしてもちろんメンバーや運営から注意入ったら即中止w

メンバーも楽しんでくれるからこっちも楽しみがいがあるってわけで。

 

振りコピ重視の中にアクセントを。そしてライブならではの声量を。
今度のホールでのライブがどうなるかは分からないけど、分からないから楽しみでもある。

 

リフト以外禁止事項はないけど、前への無理な突っ込みとかケガさせそうなのは自粛。
怪我をしないことよりさせないことの方が大事。
ってロープスルーの如くモッシュピットに人を投げまくってるときあるけどさ←

 

ノリが分からなければどの曲でも教えるからいつでもかかってきなさい
曲とか振りならDVD等でも分かるけど、客席側の動きはライブに来ないとわからないしね。