タンチョウのレッドリストカテゴリー引下げ!? | タンチョウ&ミキィ

タンチョウ&ミキィ

写真で伝える『写ログ』
トリさん中心のブログです☆

みなさん、こんにちわ(○´ω`○)ノ

大人用のマスクはあちこちで見られるようになったのですが

子ども用マスクがなかなか無くて、ちょっと不安なミキィです(´・ω・`)

手作りマスクを頂いたり、買ったりもしたのですが使い捨てもストックしたいなと。

 

さて。先日、長沼町でタンチョウさんが子育てに成功!という嬉しいニュースを

皆様にもご紹介したのですが、こんな不安なニュースも飛びこんできましたよ。

 

 

レッドリストとは、国際自然保護連合(IUCN)が作成した絶滅のおそれのある

野生生物のリストで、以下の表のように分けられています。

 

現在タンチョウは絶滅危惧ⅠB類(EN)に分類されていますが

絶滅危惧Ⅱ類(VU)にランクを下げる方向で検討されているというのです!

 

ランクを下げると何が起こるかというと・・・

 

現在、環境省は国内の希少野生動植物種に指定されている種のうち、その個体の繁殖の

促進、生息地の整備等の事業を推進する必要のある場合は、保護増殖事業を実施しており

タンチョウもその対象となっているため、給餌などの保護事業が行われています。

 

その事業が取りやめになる可能性もあるということ。

 

要するに、もうタンチョウは保護されなくなってしまうかもしれないということ。

 

なんということでしょう。

自分の食糧を分け与えてでもタンチョウに生き延びて欲しかった

初代給餌人、山﨑定次郎さんはこれを知ったらどう思うのでしょうか。

 

 

タンチョウさんをこれからも守っていくために、この引き下げに反対の声を挙げています!

このブログの読者様も、同じように反対の声を挙げてくださるのであれば

Birdlife Internationalの関連ページよりコメントを入れてくださると幸いです。

 

 

このような写真の下に英語の文章が続きますが、一番下までスクロールすると

以下のようなコメント欄が出てきます。

 

 

Comment欄に、”I oppose the downlisting of the Red-crowned Crane.

(私はタンチョウのダウンリストに反対します)と記入し、Nameにお名前を。

E-mailやWebsiteは入力しなくても良いと思います。

一番下のI have read and accepted the Privacy Policy.にチェックを入れて

Post Commentを押してください。

 

もちろん、コメントの内容はご自身のお気持ちを入れて頂いて結構です。

英語の文章で反対の意を表すのであれば上記の文章を参考にして頂ければと思います。

 

宜しくお願い致します!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ