​子供が持ち帰るプリントは

ほとんどが、いらない


プチミニマリストに

なってから

部屋の物が減り


すごくスッキリしたので

みんなにも

やってほしいなと思い


書いていますひらめき


自己紹介

    

娘2人が小学生になった時に
プチミニマリスト

目指した私キメてる乙女のトキメキ

​2023年9月に三女を出産ニコニコ
3児のママになりました飛び出すハート

小5・小2・0歳

久しぶりのベビに
悪戦苦闘しながら

幸せな毎日を
過ごしていますハート

今だけ部屋は
ぐちゃぐちゃです笑い泣き笑

フォローしてね…


さっそく本題に




学校🏫から持ち帰る

プリント類

どうしていますか!?



私は昔、なんでもかんでも

保管していましたアセアセ



とにかく冷蔵庫の横に貼り

貼れないのは

ファイルにつづっていたよびっくり



今思えば…

必要のないものを

なぜ大事にとっておいたのかキョロキョロ




ですよね驚き驚き




なんか、捨てられなかったんですよね…



今では

子供たちが持ち帰ってきた

プリントは

その日に

ほとんど捨てています照れ





給食メニュー表

子供たちが、たまに確認してるから

(給食楽しみな日もあるみたいw)

冷蔵庫横に貼ってます指差し



1ヶ月の予定プリントも

貼ってありますキラキラ

(すぐに確認できるから)

終わったら捨てます🙌



行事はタイムツリーという

アプリに入力しますルンルン

(旦那様と共有してるので

入力したらひと目で確認できます)



子供たちが

やった宿題📄プリントなどは

間違いが多いプリント以外は

捨てます



捨てるか悩んだプリントは

写真に撮って📱捨てます



子供たちの名前で

グループLINEを作成して

旦那様と

学校プリントを共有しているので

これも、ひと目でわかりますキラキラ




と、プリント類は

ほとんど捨てても

問題ないことが

わかりましたニコニコ飛び出すハート



あとで捨てようと思うと

たまってきて

整理が大変なので

その日に捨てることを

心がけています指差し



プリント類の

ごちゃごちゃが無くなるだけで

部屋がスッキリするので

ぜひ取り入れてみてくださいね花



工作・作品の保管方法




捨てられない方は

プリント収納に便利な

商品もあるょお願い












そのほか買ってよかった商品

オリジナル写真付きで

下矢印紹介しています下矢印タップ



イベントバナー

 

イベントバナー

 

ぽってりフラワーあいぶろぐを読む