健康・梅雨のケア〈10代 〜 〉/

 

 

 

 最近の日本でも、梅雨の湿度はかなり高温で多湿な時期が長く続きますね

 

 


この頃は、肌に乾燥を感じる女性にとって空気中にある水分でからだの外側は十分に潤う嬉しい季節ですが、同じようにからだの内側にも湿気が起こりやすくなります

 

 


多過ぎる湿気を調整し、からだの内外や家の中の環境を清潔に保つことが大切です

 

 

 




 

[  冷えているからだ  ]

 

 暑い日差しの中では冷たい飲み物は美味しく、エアコンのドライ運転などの冷気の中はからだは涼しく気持ちが良いですね

 

 


これから、からだは内側も外側もかなり冷やされてくる季節です

 

 


また  多い汗や高い湿度では、余分な水分に全身が冷え過ぎています

 


 

 


 そこで からだの内側の老廃物(ろうはいぶつ)の排出をうながして、外側の皮膚を温めながらからだを健康で清潔に保てるのが 「 入浴 」です

 

 


冷え過ぎているからだは、老廃物がたまりやすくいつもは健康なからだでも不調を起こしてしまうかもしれません

 

 


忙しい毎日ですが、冷えや疲れや肩こりやむくみなどからだのどこかに不調が感じられる時ほど、湯船にわたしのからだにちょうど良い温度のお湯を入れて、全身を湯につけて「 新陳代謝 」をうながしてみましょう。

 

 

  

 

 



 

 

  

 

 


今わたしは地球に何ができるのだろう

 

(6.5水.2024)