New Street Piano記念演奏会 | りんちゅうの写真日記

りんちゅうの写真日記

趣味と日常のクロスロード

富山駅北口、オーバードホールは7月に開館したばかりの中ホールにお邪魔しております。

この度ホワイエにストリートピアノが設置されたということでゲストを招いての記念演奏会が催されましてしっかり観てきましたのでその模様をお送りしたいと思います。

 

ってストリートピアノで演奏かと思いきや中ホールでの公演形式。・・・ということは、公演中写真撮影禁止ということで演奏中の写真は無しとなってしまいました。ところがその後に写真撮影タイムを設けてくれるという富山市の太っ腹!!
 

左からジャズ・ピアニストの高木里代子さん、ジャズ・ヴァイオリニストのSAYAKAさん、そして同じくジャズ・ピアニストのジェイコブ・コーラーさんのお三方。

撮影場所:富山県富山市牛島町
Date Taken : August 26, 2023
Canon EOS7D Mark II, EF-S 18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
ISO:12800, Tv:1/800, Av:5.0

 

 

 

 

 

 

はい、お目当ては誰だったかカンのいい読者の方はもうお分かりですよね~~♪

 

 

以上が10:45からの第1回目の公演でした。

これはテレビカメラが入っておりまして地元CATV、ケーブルテレビ富山で生中継されていたようです。その場に居たわけですから勿論観れてない訳ですが当日の20:00から再放送がありバッチリ録画しております。拙も端っこにちゃっかり映ってましたし。

2回目の公演が13:30からあり、生放送をみて来られたお客さんも結構いらっしゃったみたいでした。同じ公演内容であるとのアナウンスでしたが演者が他にも色々やりたいよね~と仄めかすものですから“絶対に違うことを演る”と踏んだ拙は予定に反して2回目も観ていくことにしたのでした。

 

 

参考までに1回目のセットリストだけ記しておきましょう。

 

ジェイコブ・コーラー(Pf)

M1 フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン

M2 情熱大陸

M3 丸の内サディスティック

M4 ルパン三世のテーマ~「名探偵コナン」メイン・テーマ~銀河鉄道999

 

髙木里代子(Pf)

M5 愛するポーギー

M6 テイク・ファイブ

M7 ルパン三世のテーマ

M8 MIYABI

 

髙木里代子+SAYAKA(Vn)

M9 美女と野獣

 

髙木里代子+ジェイコブ・コーラー+SAYAKA

M10 いつか王子様が

M11 (I can recall) Spain

M12 紅蓮華

M13 リベルタンゴ

M14  ???            (アンコール)

M15 St. Thomas (アンコール)

 

 

 

すみません、M14だけ曲名分からず。ビデオを繰り返し観て分かったら追記いたします。

 

演者だけ見てもそうなんですが、この楽曲の並びは完璧にジャズのライブですっ!!!!!   ピアノ・デュオに加えてVn.というトリオ構成も新鮮っ!  や~ホント行って良かったわ~~  これを教えてくれた友人にはもう感謝の言葉も見つかりませんっ!  しかも入場無料ですよ、最初から内容が分かっていたら仕事だったとしても休んで行っているところでしたよ。

 

 

 

 

第2回目公演後の写真撮影タイムではこんな写真を。女性陣は衣装も代わっているし!!!

撮影場所:富山県富山市牛島町
Date Taken : August 26, 2023
Canon EOS7D Mark II, EF-S 18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
ISO:12800, Tv:1/1250, Av:5.0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、客席前方部分にステージが設えられてその左右というか前後に観客がいるスタイル。演者にとってもなかなかエキサイティングだったことと思います。

撮影場所:富山県富山市牛島町
Date Taken : August 26, 2023
Canon EOS7D Mark II, EF-S 18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
ISO:640, Tv:1/40, Av:4.0, -1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影場所:富山県富山市牛島町
Date Taken : August 26, 2023
Canon EOS7D Mark II, EF-S 18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
ISO:12800, Tv:1/1250, Av:5.0

 

 

 

 

 

 

素晴らしいライブだったんですがこれは税金で賄われたということなんですよね・・・・・

富山市外に住んでいる人にとっては大儲けだったということか~~

 

 

関連ネタで引っ張らせてもらいます。つづく。