おはようございますニコ


私は小麦系のお菓子やパンが大好きなんですハート

クッキーやビスケット、焼き菓子、固めのパンだったりがあると、

止まらなくなることもあせる


そんなに食べても太らないのはやはり体質??


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

四つ葉仕事のご依頼はコチラ
(お急ぎのレシピ撮影・栄養コラム等対応致します。)

四つ葉その他ご質問等はコチラ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


自分の大好きなお菓子は買わないようにしています。

大好きなお菓子があると思うと食べたくなるし、

見ると食べたくなっちゃうし…

食べることが大好きだから、そこのところは気をつけてます。



そうれでも月に一度くらいは食べたい波が、

私はやってくるのです汗


食べたい病にかかったときのルールはこの3つ!


・お菓子は夜には食べない。

・沢山食べたい病にかかっているからこそ、

 しっかりバランスの良いごはんを食べる。

・食べ過ぎた次の日は和食で調節する。





夜にお菓子を沢山食べたら、間違いなく太るだけなので、

それは避けます。


そしてご飯を食べないと小腹が空いて逆にお菓子を食べてしまうので、

3食キチンと食べることを意識します。


お菓子に限らず、食べ過ぎた次の日は和食を基本食として、

食事の内容を気をつけます。

白米にすると、お魚や納豆、味噌汁、和え物、酢の物、漬物など、

自然にヘルシーかつシンプルなおかずになり、

栄養はしっかり摂れて、脂質は抑えられる内容になるのです。


栄養のあるものをしっかり食べることで身体も満足し、

沢山食べたい病から脱出できるのです。


食べ過ぎたから、一食抜こう。とか、野菜しか食べないで頑張る。とか、

昔は私もよくやりましたけど、

とっても辛いし354354

楽しくないんですあせる

一食抜いたのに、お菓子を食べてしまうという、

悪循環なサイクルにはまることもありました。


しっかり栄養のあるご飯を食べることで

自然に健康的な身体を作ってくれます!ハート☆



それでは今日も素敵な一日をお過ごしくださいねはる



ポチっとして頂けると、励みになります!


節約美容料理研究所HPはコチラ


節約料理研究所 代表 金子あきこ

節約料理栄養士❤節約美容料理研究家