空豆の名前の由来って知ってますか~? | 和歌山市 毎日の暮らしの中にある「遊び」を通して豊かな心を育む『くらしとあそびば アイアイ』

和歌山市 毎日の暮らしの中にある「遊び」を通して豊かな心を育む『くらしとあそびば アイアイ』

経験は心の『財産』♡色んな経験を通して、子どもも大人も毎日の生活がより豊かになりますように(^^)

おでかけサークル♪アイアイさんぽ♪
サークルリーダーの、くまさん、こと阿部かよですニコニコ
ぽってりフラワーちょうちょぽってりフラワーちょうちょぽってりフラワーちょうちょぽってりフラワー

我が家の近くには畑がたくさんあります。

散歩に行くと、子どもたちと畑に植わっているものは何だとか、その成長を楽しんでいるのですが、、、

最近、空豆に遂に実が!!!


わかるかな(^^;??


空豆は食べたり、絵本のそらまめくんシリーズで知っている子どもたちですが、どんな風になっているのかは初めて見た子どもたち。

上の写真を見るとわかるかなと思うのですが、
空豆って最初、空に向かってなるんですキラキラ

空豆の名前の由来はここからきているのだとか!

そして、段々大きくなって重くなる(収穫時期になる)と下をむくんです。

なるほどなぁ~って思いますよね(^^)

ぜひ空豆が植わっているところを見つけたら、よーく見てみてくださいね♡

ちょっとしたことで、おさんぽもぐんっと楽しくなりますよ~♪




■メッセージ、お問い合わせはこちら■

ラブレターaiaisanpo@gmail.com

カナヘイ花LINE@はじめましたカナヘイピスケカナヘイ花
LINEhttps://line.me/R/ti/p/%40ajg0809c
↑↑↑
こちらをクリックして登録画面へルンルン

カナヘイ花アイアイさんぽのFacebookページはこちらをクリック!

https://www.facebook.com/aiaisanpo16/

カナヘイ花Instagramはこちらをクリック!

くまさんの日常で出会った「面白い!」を載せています~ヒヨコ