美しい九十九島を望む【前編】弓張岳&パールシーリゾート 〜長崎旅行12 | あいりんの日記

あいりんの日記

日帰りを含め国内・海外旅行外が好き。
目指すは47都道府県制覇❗️&渡航してない国へ

たわいのない日常も記してあります。
※現在アメンバー申請は受付けてません






11月に長崎へ2泊3日の旅行記です。







11の続き【3日目】
















弓張の丘ホテルから車で2分ぐらい登った場所に

「弓張岳展望台」ゆみはりだけ)があります。







弓張岳は標高364mの頂上にあり

九十九島と佐世保市街を一望に見渡せる展望台











霞がかかり、少しボケて撮れてしまった(汗)







拡大すると...







下記をご参照。




海上自衛隊・国際貿易埠頭

米海軍佐世保基地などが見えます。




山の奥がハウステンボス方面

左側に佐世保駅があります。













佐世保市街を散歩しても良いんですが...





九十九島の絶景を間近に感じられる


「九十九島遊覧船」に乗船しようと思います













「パールシーリゾート」




ここにも学生たちが大勢来てます。


お決まりの観光コースになっているんでしょうね


小学生から高校生までの制服姿とジャージ姿。

そして私服姿の学生まで様々。









皆んな水族館へと吸い込まれてるので

あいりんは、入館しません!(爆)




本当は「クラゲシンフォニードーム」が

見たかったけど、次回かなぁーショボーン















周遊時間は50分。


乗船待合室には、30人ぐらい。

もう少し多い?


団体様がいない分空いてます。



これに乗るよ〜









チケットを買う時に聞いたら

学生ご一行様は次の11時の回だったので

選択肢はこの10時以外に考えられない爆笑








パールクイーン号の船首像(フィギュアヘッド)

手に真珠を持った海の女王













こちらの遊覧船は「みらい」


回るコースは同じだけど、船内の装飾が違い

海賊船になってるらしい⁈












「九十九島」


九十九島には、208の島があると確認。


九十九とは、数え切れないほど沢山の島々があって

素晴らしいという意味。江戸時代中期には

この呼び名があり、知られた景勝地でした。







見え方も、満潮時は3つでも

干潮時は1つの島だったりするそう。








2階の前方デッキに、ボランティアの方が

地声で島々を説明してくれます。


この島、何かに似てませんか?




「バイキンマン」?

「カニ」?

「鬼」?







あいりんは、「バイキンマン」ばいばいき〜ん爆笑















水がとても綺麗です。

干潮時間が近いので下の岩などが見えます。









九十九島は、牡蠣の養殖と

TASAKI真珠の養殖場があります。




水族館で、貝から真珠を取り出すイベントも

あるみたい。(HPで確認して下さい)







https://pearlsea.jp/information/





あいりんが初めて「九十九島」を知ったのは

確か・・・




紅白番組で福山雅治さんが歌う時

長崎県を紹介するVTR。




こんなに素晴らしい景色があるのかと...


機会があれば、行ってみたいと思った。











この後行った「展海峰」から撮った写真です。





13に続きます。