2016初夏チワワパーティー~松岡修子篇 | はじめてのおさんぽ♥完全猫派がチワワと暮らしはじめたよ☆

はじめてのおさんぽ♥完全猫派がチワワと暮らしはじめたよ☆

ず~とず~と完全猫派だった私。
チワワ、ポメラニアン、マルチーズ、トイプードルの区別もつかなかった私が生後48日のチワワをむかえました。現在アメショ男子、チワワ男子との生活ブログを書いていけたらと思います。

軽井沢ドッグデプトガーデン(←正式名前がよくわからない滝汗)では各犬種ごとに、年に2度犬種パーティーがあります。

チワワパーティーは、5月と9月に開催されることが多いのかな。

パーティーの流れはこんな感じ。

①コースランチ
②自己紹介
③運動会
④ビンゴ大会
⑤表彰式
⑥写真撮影

合間合間に、柴田店長の楽しいトークがあります。目立つことしちゃうとトークのネタにされイジラレます。

ぷちまる、人間用の300円の帽子くくりつけられてます





・・・・・・
運動会開始

いつのころか(前回から)、どこのだれだか(ドッグデプトの柴田店長)
の、つぶやきから言われるようになった

松岡修子

それは私。
私のこと。

熱い(暑苦しい)、チワワ飼い主にはあまり見られないおばちゃん。
2016初夏チワワパーティー松岡修子のハンドリングスタート(一部ほとんど飼い主の努力競技あり)します。





1)ズタズタ和紙エスコートレース
リードの持ち手に和紙を輪っかにして'ついて'をしながらパイロンをまわる。
従来とは違って、3倍位幅広になってて、今回は切らずに完走出きるかな、うふ♪と思ってたら、先に和紙を選ばれた参加者の
「きゃー」
「なにこれ!」
悲鳴が。和紙に切れ込みがある仕込みがありました。





用意ドン





予選落ちでしたが和紙は切れず(*≧ω≦)。だんだん成長してるね、ぷちまる。




シーザーほめて♪








2)ダルマサンガコロンだ
1位頂きました。






3)風船ゲーム
ペア戦です。

はなちゃんのママと組みました。
ちっくるさん!ごめんなさい。
予選落ちでした。
でも、最高に楽しかった競争でした。






4)増殖お玉リレー
チワワパーティー参加7回目にしてようやく増殖お玉リレーのルールが、わかりました笑い泣き





ショーくん、ごめん。

団体1位頂きました。




5)徒競争
今まで全チワワ一斉スタートだった徒競争。今回は参加が多く予選→決勝になりました。

スタート地点の旦那とぷちまる。
修子は恥も外聞もかなぐりすて
「カッモ~ン!」
ー!」
と、声を張り上げてたのだけど、スタート地点を見ると旦那、ぷちまるを2本足で立たせて『ばいばい♪』してるムキー
まじ、なにやってんのよ!
自宅帰宅後の反省会で私がこのことを話しても
『そうだった?してない』と言う旦那。

Mocoさん(ご主人かも)が写真を撮影してくれてました。証拠写真。
実際、ぷちまるゴールした直後に私の前に座り、シッポを降る余裕ー。
まあ、旦那にこの写真見せたら
『ぷちまる、普段なら走りたそうにするんだけ
どダラダラしてたからやる気を出させた』と言ってたな。

よーいドン。

1位頂きました。

疲れはてた修子は、次なるイベントのビンゴ大会へと進みます。



でわ♪