実は虫歯のある親知らずを抜歯しました。

年明けから「しみるな~」って思っていたのですが、

歯科に予約入れたらコロナになってしまい、

延期が続きやっとです。

 

今回は歯科の近くの薬局で出してもらいました。

最近抗生剤や漢方などの不足が言われる中、

この薬局の近くには歯科が多いので、

きっと歯科で出される大体の薬は在庫が必ず

あるだろうと思ったからです。

 

抗生剤・消炎剤・鎮痛剤、

全部ジェネリック薬。

東和薬品の薬です。(黒柳徹子と羽生先生のCM)

 

ここみちゃんねるさんや

ゆかちゃんねるさんでも言っていたのですが、

先日大手ジェネリックの日医工が220品目以上の薬の

出荷停止をすると発表して波紋が出ています。

 

 

前から薬が足りないといわれていた中での

さらなる発表でどうなるんじゃです💧

実はコロナになった時、処方された薬も一部、

日医工の薬でした。

東和や沢井製薬も同じものを作っていますが、

どうなんでしょうね。。。。

 

ジェネリックって先発薬開発会社(塩野義とかアステラスとか)

が開発から年月が経ち

もうお金にならないから権利を手放したものを

作っているわけで、もともとが安い薬。

それがさらにどんどん月日がたてばたつほど

薬価は安くなっていくので

作っても作っても、

今のしくみではお金にならない。

 

原料がないんじゃなくてメインは

「電気代も上がって働けど働けどお金にならない。もうや~めた」って

事なんじゃないかとちょっと思ってしまいました。

厚労省・・考えているのかよムカムカ

 

そういえば日医工といえば、

社歌を葉加瀬太郎がつくっていたような・・・。

葉加瀬太郎のコンサートツアーもスポンサーについていたから、

いい時もあったんだろうな。

ああ~懐かしい。

 

 

抗生剤とか消炎鎮痛鎮痛剤とか、

抜歯には麻酔とか・・・とにかくまだ薬が確保できるうちに

やっておいたほうがいい治療はしておいた方がいいかな~と

更に思った一件です。。

 

歯が痛いのは我慢できない~。

私はもう1本、治療しときます。

ってチョコレート我慢すればですよね。

 

 

そうそう、3月に入ってドラックストアで

龍角散のど飴をみかけました。

1店だけですけれど、

ブルーベリー味。

ただ単にそこの近くの住民に需要のないものだったのかも?

 

 

 

 

 

イベントバナー