最近、何もやる気がなくふさぎ込んでいる日々です。
もう食事も作りたくない・・・。
そんな中、夫はマイペースにクロスワードパズルに執着して
朝から晩までデイサービスでも熱中。
デイサービスで困らせている原因でもあります。
もうそれしか見えないので。
さて、これは2人ともに
このままでは来年春まで冬眠しちゃう勢い。。。💧
お金使わないでも楽しめそうな季節の娯楽、
ドライブがてら遠方のコスモス畑へ行ってきました。
高速代も節約のため国道1号線を往復4時間以上運転しました。
ヨロヨロになりながら・・・
300円で秋桜狩りもできます。
直ぐ近くの地元農家の野菜と
島根?の平飼いの卵かけごはんのランチ。
あっという間寒くなりました。
電気毛布と湯たんぽを出しました。
そうしたら、古い電気毛布のスイッチが入らない・・・。
断線したみたいか💧
まあ10年以上は確実。
いや20年ぐらい使っている品物なのでしょうがない。
去年新しく買った電気毛布(夫が膝掛け代わりに使用中)と
同じものをまた昨日注文しました。
エアコン使うよりは電気料安そうだから。
そうそう、夫のクロスワードパズルまで
値上がっているとビックリしました。
でもないわけにもいかないので、
少しまとめて買っておこうかな・・・。
そして先日、
障害年金の更新結果が来ました。
そのまま現状維持です。
そして次回更新の診断書提出はなし。
ちょっとほっとしました。
更新時の手続きは
家族の中では私しか理解できていないので、
これで私に何かあっても
誰でもおそらく理解できる最低限の手続きでとにかく済ませられそう。
今の先生は状況の大変さの理解もしてくれているので
安心なんですが、
高齢の先生なのでいつまでお願いできるか。
とくに精神のドクターは当たり外れがあるように、
統合失調の患者さんを診ていても感じていました。
なのでこのドクターでなくなったら、
はたしてどれぐらい状況を理解してくれるのかが
心配の種。
どの先生に診断書を依頼して
どういう時期に更新が来るとか、
書かれている内容とか
気を付けないといけないポイントって
経験とか知識ないとわかんないですよね。
今回も書いていただいた診断書の日付が
微妙に「これダメなんじゃない?」って気が付いたので
書き直ししてもらって提出しました。
細かいと思われたかもしれないけれど
やっぱり最近は厳しいですし
念には念を入れてです。




