突然ですが皆さんはお洗濯の時、柔軟剤を毎回入れますか?

 

私、今でこそ柔軟剤が家にありますが、

以前はありませんでした。

毛糸とかのセーターはアクロンで洗っていましたが、

それ以外はうちの親もあのフワフワする柔軟剤という存在を

教えてくれたこともありません。

(実家には見たことない)

 

それが30歳過ぎた後

女子力高いあるナースが柔軟剤の話をしたんです。

彼女はお母さんが小さなころから柔軟剤を使うお洗濯を

ちゃんと教えていたようで私はビックリ。

 

育ちが違う💧ことを柔軟剤で思い知りました。

 

道理で私だけ学校のプールの授業で

スルメみたいなバリバリで端が形状記憶のように

固まっているバスタオルだったわけです。

洗剤を買いに行っても、

なんであんなに棚に柔軟剤が並んでいるのか

30過ぎまで意味不明でした。

 

それ以来、私も柔軟剤を使うようになったのですが、

なにせ習慣として使っていないので、

身に付きません。

 

そしてフワフワもいいけれど時々、

あのバリバリの硬いバスタオルが懐かしくなります。

実家では

バリバリ以外のバスタオルを使ったことがありませんので💧

 

それで夫に聞いてみたんですよ。

ひとり暮らしの時にどうしていた?

 

「ボクは毎回柔軟剤入れていたよ💛

入れるとフワフワになるんだよ~音符

 

知っているわよムカムカ

30過ぎて初めて知ったけれど・・・。