夫のお薬入れ。
これにめいいっぱい入っています。
もうずっとこれなので、
お薬カレンダーにセットするときは、
この缶をすっと自分から持ってきます。
高次脳の夫には、
目から入る情報が残りやすいので、
1つ1つ特徴があると
インプットされやすいです。
ミニマリストさんたちのYouTubeを見ると
真っ白で物がなく、
色も2~3色の部屋が多いです。
それはシンプルで素敵で憧れでもあります。
私も物を減らしてきて、
いるのですが、
でも最近はその中で色がない世界は
今の介護をする私には
合わないなと思うようになりました。
それに物を全部収納に隠すと、
夫にはわからなくなります。
柔らかなパステルカラーや
暖かい色が癒される。
なのでしばらくは介護をしている間は、
パステルカラーの花を飾り、
ミッキーのお薬缶が見える部屋のまま
暮らすと思います。
もう6年以上使っています。
珍しくあさイチをTVで。
今日は大人の発達障害の話。
私、よく最近言われている「繊細さん」と
ずっと思いこんでいましたが、
ネットでテストしたら
全然違いました(笑)
おかしいわ![]()
aiaipandaのmy Pick



