昨日はケアマネの訪問日でした。
まあ特に変わりはないのですが、
最近地元のグループホームと有料老人ホームで
コロナのクラスターがあり、
DMATが派遣されるとか。
併設の居宅支援も閉鎖されているということで、
利用者さん大変だね~って話したら、
「2週間ぐらいだと思うよ。ずっとじゃない」
最近デイサービスから
「感染拡大地に行ったら利用中止といわれていないよ」って
話したら、
「それは中央から利用制限をしないようにお達しがでているからだよ」
でもケアマネのお母さんが利用するデイは、
ダメと言われていてケアマネのお子さんたちが
東京から帰ってこれないとか・・・。
今春、東京の大学卒業して就職しても何もしてあげられないし、
1度も会えずこのまま年越しでいつになったら、
娘に会えるのか・・・って。
でもそんな中、自分でなんでもやって進んでいっている娘さん、
すごいじゃない!
申し込んでいた包括の介護教室も、
昨日中止の連絡がきました。
夫の湿疹ですが、
3日ほどでかなりよくなってほとんどフケもでません。
薬が効いたのか、
それとも・・・・。
実は湿疹がひどくなる数日前から、
夫のおならが超におって。。。。
「くっさ~い!信じられない!」って
連日もう耐えられない臭いだったんですわ。
それが昨日、
「あれっ?臭いがしない」
やっぱり腸環境って大事なのかって。
湿疹ひどくなってから、
ビタミンのサプリとリンゴ酢をとにかく飲ませて、
すぐに皮膚科にも行ったので、
よかったのかもしれないです。
リンゴ酢を湿疹が一時よくなってから、
「酸っぱいからいやだ!」って飲まなくなっていたので、
減りも遅くて・・・どうしようかなと思っていたのですが、
またおとなしく飲むようになって減ってきたので(笑)
注文しよう~。
ちなみに私は1日1回。
3回飲んでいたのですが、
体重減らないし面倒だし~で今は1回。
でも2週間後に検診なので、
また3回飲みにします。
コレステロール下がるといいなあ。
(さんざんチョコレート食べているけれど・・・)
ちなみに効果は、
1.血糖値
2.ダイエット(私は・・・あんまり効果ないけれど)
3.コレステロール(これはまだわからない、この次の採血で)
4.皮膚炎の抑制(腸環境が良くなる、抗菌作用があるらしい)
5.血圧
6.逆流性食道炎
なんだそう。
私の検診結果、こうご期待。
別ブログです。


