ありがとうございます♡あいのんです
このブログにお越しくださり
ありがとうございます

このブログでは
2023年に当時小学生の息子(小5)と娘(小3)
がダブルで不登校

子ども二人が不登校になってしまった私が
私自身と向き合って、自分を知り
結果不登校についても前向きになれた♡
今不登校で苦しんでいるママの
日常で気持ちを軽くするエールに
少しでもなれば

そんな想いで綴っています

子どもにイライラは、過去の我慢を刺激されるから
私だったらこうするのに
その思いは前から
そうだった?
自分自身が躓いてたとき
やだやだ、やりたくない
そういう目の前の子どものように
逃げ出したかったなぁー
やりたくなかったなぁー
そう感じたことがたくさんあって
そんなとき
自分になんて声をかけてた?

出来ないから、イヤだ
出来ないから、学校行かない
そう言う子どもに
出来ないって言うなら
練習しようよ!
答えてる姿を見られて
恥ずかしい
なんで?
上手く答えれないから?
自分の答えに自信が持てないなら
一緒に復習しよ?
そう声掛けをして
子どもに拒否されたとき
イライライラっっ
怒りがわいてきてることないですか?
下手したら、即ギレ
何言うてんねん!!!!
かつてのあいのんも
小さかった我が子によくキレてた
寄り添う、なんて言葉が
思い浮かばないくらい
瞬間湯沸かし器のように
即、キレてたんです〜

こんなかわいいもんじゃぁ、ない(笑)
そうやって怒りがわいてくる時は
自分が似たようなことで
出来なくてやめたかったこと
逃げ出したかったことがあった時
逃げ出したかったのに
やらなきゃダメだよ
逃げちゃダメ
そんな風に自分のやりたくない気持ちを
自分で否定して、我慢して
やらなきゃダメだ
やらなきゃダメだ
やらなきゃダメだ
そう自分に
言い聞かせてきたから
やだやだと言う子どもに対して
イライライラってしてくるときは
何かしら自分が
「やだ」
「やりたくない」
そんな気持ちを
我慢して来たことに
まず、気づこう
イライライラ
そのイライラが、自分の内側の
反応だと気づこう
子どもにイライラしてるんじゃないんだ
私の中の私が
私は我慢して耐えてやってきたのに
あんた(こども)は
やらないって言うの?!
私、頑張ってきたのに!!!!
そう
悲鳴を上げてることに
気づこう

/
今日のあなたへ
天使からのメッセージ♡
\
こーゆーの、テンションあがりません?!♡
愛と調和
自分を癒やしてください
癒やすことが、目の前の不調和を消してくれます
そして、全てを愛で包みこんで
愛でつながっている世界だと感じよう
ちなみに、カードの内容は超要約です(笑)
良いこといっっっぱい書いてある♡
けど、打ちきれません‥ごめんなさい
