咳き込む娘。母、自分との闘い、の巻。 | もりあいこ|不登校児のママのためのカウンセラー♡♡

もりあいこ|不登校児のママのためのカウンセラー♡♡

\不登校ママでも笑顔で生きていい♡/

ママがドンドン自信を取り戻す
五感で瞑想カウンセリング

不安からの過干渉が手放せる
→心から笑える愛されママへ♡

✳8年間の登園しぶり〜完全不登校の経験で
全力で寄り添います


今日もお越しいただき、

ありがとうございますハート


そして、フォローやいいねグッしていただき

ありがとうございますラブラブ


めちゃくちゃ励みになります乙女のトキメキ




汚部屋出身・なのにユルユル

アラフォー主婦のあいこですニコニコ


整理収納アドバイザーやってます流れ星


憂鬱でした、片付け。

散らかった部屋で毎日イライラ。

改善を試みても

上手くいかない!!


そんな苦しい日々でした。

子どもが生まれてからは

もっと最悪=3


ダークな日々を

過ごしてました…

もっと詳しくはここをポチッ!


今、私のように部屋の中で

イライラ、苦しんでる


そんな方へ。


自分を幸せにできる

お部屋作りのコツを


お届けしていきます♡






週始めの夕方、娘が吐きましたガーン


心配から始まり、そして今は
1人になりたい欲と闘い真っ只中の母笑い泣き


咳き込む娘。
母、自分との闘い、の巻き。笑




週始め、娘(小1)が体調を崩しました。


急に冷え込んだ日の夕方に
『しんどい』と言ってきた後に


吐くガーン






ビックリしましたガーン


あまり、熱を出すことも
ましてや、吐くなんて初めてで。


ウイルス性の腸炎?!
ま、まさかのコロナとか…?!




と、ぐったり眠る娘を見つめて
不安な夜を過ごした私でしたが。


翌朝になっても、熱が出ることがなく。


冷静に考えれば。


娘が体調を崩した原因は
運動会の疲れ、と風邪。



運動会当日はめちゃくちゃ暑くて
暑すぎるくらいでアセアセ


相当疲れてヘトヘトなところに


翌日からの急激な冷え込み。


風邪を引くなと言う方が、難しい~っショボーン




咳はでるものの、
他に悪化した体調はなく、熱もなく元気。


安心しました照れ






安心したところから、次は
母の欲との闘いの日々笑い泣き
(といっても兄妹がいたのは2日間)




2才上の息子(小3)も、念のための
自粛のお休み生活。


コロナ禍になってから、風邪と分かっていても
咳が頻繁にでてると、本人はもちろん


家族も登校はさせづらい…




こうして。


咳はしてても元気な娘と
どこもかしこも元気な息子との、
引きこもり生活ガーン




元気一杯で狭い家の中で遊ばれてしまうと


心配より
母、ストレスとの闘い笑い泣き


大好きな我が子たちとはいえ、
四六時中一緒になると、やっぱりストレス。
兄妹喧嘩しようもんなら、イライラも。


一人の時間がほしーい!
用事もたまっていく…


早く学校行ってほしい…っ


切に願ってしまう(笑)






ここで悩むのは、
いつのタイミングで登校させるか。




兄は、自粛期間2日で3日目からは登校させました。


息子本人が咳ひとつしないのと、
娘も熱が出ることなく元気に2日間過ごしたので。




さて、娘は…???




発熱は、熱が下がって24時間後、と明確。


咳なんてなーにも、基準もなく…
登校は、親の独断にかかっている笑い泣き


しっかり完治までおうちで過ごすお友だちもいれば


そんなに鼻水も咳も出てるのに?!
そんな子も登校していたりするガーン


ましてや、働いているお母さんにしてみれば
変に熱以外の症状で基準を作られても困りますよね。




早く行かせたい母と、咳の闘い笑い泣き
これから冬が進むにつれて、悩む機会も増えそうアセアセ




嬉しいことに、今朝はぐっと咳の頻度が減りました。


明日には登校できそうです♡


なんとか、明日までなら
母の我慢も爆発せずにすみそうです。笑




急な冷え込みが続いています。
寒さに体が慣れることができていない今ガーン


体調を崩しやすいですアセアセ


どうぞ、みなさんもご自愛ください乙女のトキメキ