モノに家を、乗っ取られる?! | もりあいこ|不登校児のママのためのカウンセラー♡♡

もりあいこ|不登校児のママのためのカウンセラー♡♡

\不登校ママでも笑顔で生きていい♡/

ママがドンドン自信を取り戻す
五感で瞑想カウンセリング

不安からの過干渉が手放せる
→心から笑える愛されママへ♡

✳8年間の登園しぶり〜完全不登校の経験で
全力で寄り添います

おはようございます。

整理収納アドバイザーのあいこです流れ星



本日もお越しいただき

ありがとうございますハート





余談ですが(さっそくw)


ワクチンの後の昨晩。

腕が腫れて上がらなくなりました!!!笑い泣き



叫びながら、服を脱ぎ着してます笑い泣き

あいこですw





さて本題ですダイヤモンド



モノに場所を奪われる。


どんな状況だと思いますか?




占拠!!!!ポーン


かつての、うちです…ゲローゲロー
散乱、そして歩く場所ない…


モノの散乱してる床
モノが積み重なって見えない壁





足の踏み場もない、という言葉。
恥ずかしながら、うちではよく使ってました滝汗




お家の家賃、

払っているの誰ですか???



あなたですか?

それとも、パートナーの方ですか?


それとも、モノですか?





もちろん、モノは家賃払ってくれないですよね笑い泣き
払ってほしいところですが!


モノがドヤ顔してスペースを占拠して
人間の方が避けて歩く


限られた狭いスペースで生活。


そう聞くと、めっちゃ嫌な感じしませんか?!


お家の中で広々、人が暮らせるようにおすましペガサス
風が通り抜ける気持ちよさ乙女のトキメキ


気持ちよく生活するために

取り戻しましょう!!






取り戻す。



そう思うだけでも、動く原動力になりますキラキラ



一気にしなくていい。



少しずつでも、やり続ければ

目指した部屋にたどり着きます。



でも、動かなければ

現状は1ミリも、変わりません。



あなたは、どんなお部屋で過ごすのが

ワクワクしますかゆめみる宝石




1歩ずつの動き方、載せてます♡


↓片付けに動く前の、コツ♡ 



↓1歩の先には、こんなことが実現しちゃうのだ♡ 



↓具体的なやり方、のコツだよ♡ 




今日もここまで読んでくださり、

ありがとうございましたハート