自転車デビュー | まぁちゃんの育児記録

まぁちゃんの育児記録

アラサーママの育児記録
2014年結婚
2020年3月 第一子出産♂
2023年2月 第二子出産♀
日々の記録、育児の悩みなどを書いてます\(^o^)/



2歳くらいからストライダーに乗ってた息子☺


ストライダーはバランス感覚が養われるのは本当でした🙌


4歳になる前に、コロなし自転車乗れるようになりました飛び出すハート
うちの地域的にも自転車はほぼ必須です🙆‍♀

3歳の間に乗るのは本人の目標でもあったので、公園で自転車乗ってる時に会う友達にマウント取ってる息子😂
「○くんね、自転車乗れるんだよ。」
「○○くんはまだ乗れないの?」

ちょっと嫌な奴。笑


ただ、ストライダーだけだと、ペダル漕ぐのがなかなか難しく、三輪車も同時に乗ってたら良い気がしました🙌

あと、ストライダーは足で止めるので、ブレーキの癖つけるのは必須キョロキョロ
何度も練習して、ブレーキも使えるようになってきました😂


コロ外してすぐ乗れたので、私も旦那もびっくりキョロキョロはじめから、「お父さん、後ろ持たないで!」と言ってました🤣


あとは交通ルールをしっかり教えていかないとです🥲


最近は、保育園後に家の前で自転車に乗るのにはまってる息子ですが

他の家の車に当たらないように、自転車で走る息子を追いかけるのがちょっとしんどいです😂😂

あと、娘も自転車デビューしました🤣保育園に向けて、、
泣かずに乗れてるけど、頭が小さすぎてヘルメットがいつも顔の半分くらい覆ってます笑
たしか、息子も大きくなるまでヘルメットは顔を覆っていたな笑い泣き

慣れるために、息子の保育園通園は、2人を乗せて自転車で行ってます泣き笑いけっこう大変🥲

がんばろーニコニコニコニコ