どうでもいい話、転職したい話 | まぁちゃんの育児記録

まぁちゃんの育児記録

アラサーママの育児記録
2014年結婚
2020年3月 第一子出産♂
2023年2月 第二子出産♀
日々の記録、育児の悩みなどを書いてます\(^o^)/




最近、育休はいつまで?と聞かれる事が多いですキョロキョロ

骨盤矯正の担当のスタッフさんとか

お隣さんとか

義母とかに

今どきは、「保育園かわいそう」っていう人がいないから良いですねニコニコ



私は息子の時も育休は1年だったので、娘も1年の予定ですニコニコ


息子の時は育休MAX3年取れたんだけど、

私は仕事をしたい人なので、3年も息子と家で過ごすのは無理でした🤣

仕事復帰にあたっての大事なことは、私的には睡眠!です笑
娘は夜通し寝れる日がくるかなあ、と最近不安です😂😂

子が夜通し寝ないと、私は仕事出来ないので🙄




いま、職場の仲の良い2人の同期も育休中で、子どもは上も下もうちの子と同級生の子なんですが

みんな、子どもの誕生日月に復帰せず、次の4月に復帰予定らしく

その頃には
1人は子どもが2歳になってる
もうひとりは子どもが1歳8ヶ月になってます


私からしたら、まじか〜😲よく1年以上も家で子どもみれるなあ、でした笑


私が変わってるのかな泣き笑い


たしかに、仕事しながらの育児は大変ですが

そっちのほうがオンとオフがあって私には合ってました泣き笑い

子育てしながらの夜勤はほんとにしんどかったけど、、


お休みも平日にあるから自分時間もあるし😂


わが家はご飯は旦那が作るので、洗濯物は乾燥機任せか私がお休みの日に干して
そうじもお休みの日にする
家のことはそれでまわるし
私が夜勤の日と休日勤務の日は旦那が大変でしたひらめき



たしかに、今の、娘とずーっと一緒のこの育休は

幸せっちゃ幸せなんだけども、私には刺激がなさすぎて悲しい

育児はしてるけど、私なにもしてないなあ、働きたいなあ、人と話したいなあって感じることが多い😭

ただ、今回の復帰後は、子ども2人になってるし、旦那も出張あるし、夜勤は出来ない!土日休み!尚且つ時短勤務!と強く交渉するつもりですが😭😭


なんなら、転職を考えている泣き笑い


今の病院は、うちの地域の中核病院で急性期、やりがいもあり、公務員、いいところってそこだけなんですよね!笑

私は週3-4くらいの勤務で土日休み、なんならパートがいいんですが

求人を探しても、なかなかそーゆー所は時短勤務が出来ないのが現実、、9-18時までの勤務とかね 


だったのですが!!


いま通ってる骨盤矯正の院長さんが、来年からデイサービスを始めるらしく、看護師を募集するとびっくりびっくり

パートで、週4回、土日休み 9-13〜14時までの勤務で、時給2000円びっくりうちの地域でパートでこの時給はめちゃくちゃ良い条件です😂
業務内容は、バイタルチェック、内服管理、食事介助、おむつ、トイレ介助、
利用者さんの体調をしっかりみてほしい、だそうですニコニコ


え、転職しようかなって、ちょっと旦那に相談しようと思いましたキョロキョロ

ただ、育休中に今の病院を退職って、だめだよね?ひらめき


でもこの条件はめちゃくちゃ魅力的でした😭😭



育休中の退職、出来るのかなあ


色々調べてみようと思いますキョロキョロ