4m5d | まぁちゃんの育児記録

まぁちゃんの育児記録

アラサーママの育児記録
2014年結婚
2020年3月 第一子出産♂
2023年2月 第二子出産♀
日々の記録、育児の悩みなどを書いてます\(^o^)/



娘、4ヶ月になりました🙌

まだ寝返りはしません😊が、かなりの頻度で横向きになってきているキョロキョロ
寝返りの乱が怖いです、、

寝返り返りできないと泣いちゃうし、そもそもうつ伏せ嫌いな子なので、どうなるのかな😭


首もいつの間にか座ってました😊たぶん←健診はこれからです😂


家族の認識は出来ていて、特に私にはニコニコ目がハート
いや〜、可愛い🥺
大変だけど、可愛い🥺
ほっぺをいつもチュッチュしてます🥺

毎日可愛い可愛い言ってる泣き笑い

もちろん、息子のいない時に目がハート


けど、息子も可愛い🥺可愛くてたまりません🥺

2人いて、大変だけど、幸せだなあと思う日が増えました😭
ここ最近だけど笑

ちょっと前まで、何がしんどいのか分からないけど毎日のように涙が出て泣いてて

産後うつか?って思ったりもしました
でも、夜寝られるし、ご飯もめちゃくちゃ食べるし、普通に笑えるし
違うのかな~とか思ってたけど

原因がわかったのです真顔


旦那でした!

旦那との時間がないこと、2人だけで話が出来てないこと、私は同じ境遇のママよりも、家のことをしていないけど(ご飯は旦那が作るし、掃除もしないので)それでも朝晩は2人をみてるし、昼間もホントは自分の時間が大事なタイプで外に出たいのに(仕事したい)家で過ごしてるから、もう少し育児を頑張ってることを労ってほしいこと

たぶん、これでした🤣

これを伝えてから、涙が出なくなりました🤣

ただ、やっぱ感情の乱高下は激しいので、そこは産後だなあーと笑い泣き


あと、
土日はどうしても、娘の眠たい時間に寝かせてあげられないのが地味にストレスです😂

旦那には、そう思ってあげられるだけマシでしょ、仕方ないって言われます泣き笑いまあね泣き笑い


平日は4-5時間昼寝してる娘(-_-)zzz

が、土日は3時間くらい
明らかに寝足りてないから、グズグズも多いです悲しい



ただ、セルフねんねは安定してきてます看板持ち

セルフだと昼寝が短いのが悩みでしたが、すこーーーしずつ、長く寝られる日も出てきました🙌
あと、セルフだと昼寝が短くても、抱っこ紐してカバーすればいいか、と思えるようになってきた笑い泣き

明け方の覚醒は、添い乳しちゃってるけど、
今はまだ、安全に気をつければ添い乳もOkと言ってもらえたので
明け方の覚醒には添い乳で再入眠してもらってます赤ちゃん泣き

息子の時は添い乳なんてしたことないし、そもそも早朝覚醒がほとんどなかったんですよね笑い泣き
月1-2回あるくらいで、いつも6-7時.8時まで寝てた息子😂←コンサル前 
ただ、寝付きがすこぶる悪かったけど泣き笑い

兄妹でも全然違うなあ〜😂😂



あと、

火、水、木曜日に、母が夕方から来てくれる事になったので、助かっています💦
色々あり、しばらく我が家とは御無沙汰だった実母
精神的な病気もあるし、目も悪いから、助けてほしくても頼めなかったんだけど

今は落ち着いていて、仕事も週2回しているので
仕事のない日に来てもらうことに悲しい

息子は、ばーばが来てくれて大喜びだし、

私も息子をみてもらえると助かるし

月曜は旦那が帰るまでの3時間近くワンオペですが、
金曜日は旦那が有給で早く帰ってきてくれるし

火-木は実母

何とかやっていけそうです😂😂😂


みんなに助けてもらいながら、育休を過ごしています💦😂