スキマ時間のただの記録 | まぁちゃんの育児記録

まぁちゃんの育児記録

アラサーママの育児記録
2014年結婚
2020年3月 第一子出産♂
2023年2月 第二子出産♀
日々の記録、育児の悩みなどを書いてます\(^o^)/

娘が抱っこ紐で寝てるのでどーでもいい記録ブログを



最近の体重が分からないですが、まだ5キロもないのかな、娘😂なのに重くて肩がやばいです😂バキバキ


今日はお出かけ前にしっかり寝てもらう時間を作るため、朝寝②を抱っこ紐にしました\(^o^)/すでに2時間くらいたつから、そろそろ起こそうかな😂


帰ってからはセルフで短い睡眠を就寝までの数回取ってもらおうかと(-_-)zzzセルフだと日中の睡眠はワンサイクルの壁がまだまだ超えられないけど、寝かしつけしなくていいのはすごく楽なので有り難い指差し




そうそう、

昨日、乳幼児健診のお知らせがきました

うちの地域では4ヶ月にあるので、来月です😗

発達の、出来てる項目にチェックをつけるのだけど、まだ1ヶ月先だし、成長も急にするから

また健診前に記入するのを忘れないようにしないとな真顔


項目の中に、

うつ伏せを、激しく嫌がる←これがあるのですが、、1ヶ月後には落ち着いてるのかなー


うつ伏せ嫌いなくせに、昨日はめちゃくちゃ横を向く練習をしてて泣き笑い


そのまま寝返ったら大泣きするやつじゃん!って突っ込みました😂


めっちゃ泣くので、うつ伏せ練習をさせるのがほんと億劫です😂😂



そーえば、娘の抱っこ紐時間にはいつもドラマの録画をみるんですが


教場が楽しくて好きですニコニコ


山田くんのやつも好き指差し


あと、がんちゃんのひらめきドラマ名でなくてすみません🤣



1日1回のこの時間はいい筋トレです😂😂どこが鍛えられてるのか謎だけど😂

痛めつけられてる😂


首がすわったら、エルゴの抱っこ紐に替えよう笑い泣き

今は、ベビービョルンの1歳までの抱っこ紐使ってるんですけど、長時間は肩に堪えます泣き笑い



さて、そろそろ起こすかな〜オエーオエー