1m28d 胃軸捻転疑い | まぁちゃんの育児記録

まぁちゃんの育児記録

アラサーママの育児記録
2014年結婚
2020年3月 第一子出産♂
2023年2月 第二子出産♀
日々の記録、育児の悩みなどを書いてます\(^o^)/



娘の体重の増えが悪いので、小児科フォロー中なのですが

私は体重もですが、授乳後の大泣きが気になって仕方なく、、

ゲップもさそうにも、飲み終わって座らせると泣きじゃくり、反りあげるのでなかなかゲップをさせれず💦
明らかに、苦しそうに泣いて、しばらくあやすんですが

これはゲップが出ないからだと思って色々調べると、
「胃軸捻転」って出てくるのね

心配になり、小児科へいってきました


エコーをしてもらい、胃にかなりのガスが溜まってるから、浣腸をしてもらい、、

大量の排便


浣腸後も啼泣は変わらず


先生も、体重も増えてないし、1度調べたほうがいいとのことで、


総合病院の小児外科紹介となりました😭


先生が、どこの病院がいいか探して

最終的に、私の職場の小児外科になりました😣



すぐ診てくれるとのことで急いで自分の職場へ車で向かい、診察

レントゲンもとり

とりあえず、すぐ手術が必要な病気はないが、やはり胃軸捻転か、胃食道逆流症の可能性があると

どちらにせよ、軽度のため、対症療法の浣腸を1日2回 胃と腸に溜まるガスを出すためにと、、


1週間後に再診になりましたえーん



やっぱ、授乳後の啼泣はしんどかった泣きだったのね
ゲップ出せないから溜まって、パンパンな胃と腸でした😭

娘は、お腹すいた時の泣きは弱いし、眠いときはギャン泣きだけど、授乳後の激しい泣きは明らかに苦しくて泣いてたから、原因が分かってよかったのはよかったです

ただ、これ、治るのかなあ、、


いまは毎日浣腸してて、いま3日目くらいなのですが、

授乳後に縦抱きしても座らしても、お腹の上においても、啼泣するのは減りました泣き笑い効いてる証拠かな?

でも、ずーっとこの先も浣腸するわけにいかないし、どーするんだろ?
そのうち、首がすわったらゲップ出るようになるのかな?



今は私のお腹の上ですやすや寝てます真顔可愛いけど、何も出来ない😂


起きるまで書きたい事がたくさんあるので、ブログを書くことにしますふとん1