まだ産まれてません😇
お腹限界です😂
まだ37週だし、焦らず待つしかないか😂
なぜか、飼ってるわんこにイライラする毎日
ごめんよ。。

さて、しばらく書いていなかった、息子の今の成長記録を書いとこう

食事

箸に興味はあり、矯正箸を使ったりもするけど、まだまだフォークとスプーン
時々手🙌

でも、手を使うとベタベタになって拭かないといけないから使わなくなってきてる
食べ物は、赤ちゃんの頃は好き嫌いなく何でも食べていたのが、いつの間にか偏食になった息子です🤗
が、2歳半を過ぎてからは野菜もサラダも米も食べるようになった🤣
気にせず、とりあえずお供えしてたのがよかったのかな

味はもう、大人と一緒
毎日ではないけど、チョコレートも飴もケーキも食べる
トイレ🚽
今年に入ってから、担任の先生から、そろそろお兄ちゃんパンツにしてみませんかと提案が

最近は、おむつにせず、オシッコはトイレで

年明けから、年少クラスへの進級に向けて、上履きで過ごす練習(自分で履く、脱ぐ)もしていて、また新しい事が増えるの大丈夫かな?と心配もありましたが、本人的には負担ではない様子
運動

わりと高い所からのジャンプが出来るようになっていた(^^)
ストライダーもまずまず上手に

でんぐり返りは、もう少し、、
運動、何が出来ていたらいいのか分からず、難しいな🤣
睡眠💤
ねんねいくよーと声をかけると、お昼寝も夜寝もスムーズ
保育園では週に1.2回しかお昼寝せず
そのため、夜は19時半には就寝

土日は自宅でお昼寝1時間〜2時間、就寝は21時頃
夜泣き早朝起きも一切なし
朝は7時〜7時半起床
着替え、歯磨き、お風呂

ズボン、靴下、靴は自分で出来るけど、肌着や上の服はまだ介助

歯磨きは、最終的にはやるけど、やるまでが長くて面倒くさい🤣てぃ先生の、鏡を見ながらやるやつを試そうかと思うけど、鏡を買うのが面倒くさい🤣笑
お風呂は、自分のタイミングで入れないのが嫌らしく、入らなーいって言うけど、結局お風呂場に来るのでわりとスムーズ
お風呂から出るのも、2歳頃に比べたら早くなってて楽になった🤣
言葉

普通に会話が出来る

2歳半位からの爆発だったのかな?
言い返されるし、こっちの言ったことをよく覚えてる

歌もよく覚えてる

くらいかな?
2歳半を超えてから、大変なことが少し減った気もする、、
元々、男の子にしてはそこまで手がかかるタイプではなく、覚えも早いし、癇癪もほとんどなく、切り替えが早いタイプなのもあるのかな
↑睡眠しっかり取れてるからだと思ってる笑
睡眠不足のときは、ちょっとしたことでグズグズしちゃうし
おむつもどんどん使わなくなって、
こっちが手伝うこともどんどん減っていくなあと、旦那がボソッと言ってた🤣
まあ、妹が産まれたら赤ちゃん返りするのを期待してますけど🤣笑
お兄ちゃんになったら、心の面もさらに成長するのかな

私もがんばろう
