最近の成長〜 | まぁちゃんの育児記録

まぁちゃんの育児記録

アラサーママの育児記録
2014年結婚
2020年3月 第一子出産♂
2023年2月 第二子出産♀
日々の記録、育児の悩みなどを書いてます\(^o^)/



毎日があっという間に過ぎていくキョロキョロ


我が子の可愛いも毎日更新おねがい
できる事も増えて、毎日驚き😭

最近は、ご飯もほとんど手づかみせず、スプーンで食べるから助かってます🤣
前はぼとぼとこぼすから、片付けが面倒くさかったえー

元々食べるのが好きな子なので、そこに関してはほんとに困った事がなくて😭✨
私に似て味オンチで、何でも食べるんだろうなあ〜



あとは、すっごく良く喋るように笑い泣き

こっちが話したことを真似て喋るし、意味も分かってるから驚きですえーんすごいなあ、成長えーん
しっかり喋れないのがまた可愛い爆笑



そして、ここ最近、うんちをしたら報告してくれていたのが、する前に報告するようになったから、そろそろおまるを使おうかと思ってますおねがい




そんな、毎日成長期な我が子の最近の睡眠事情をメモニコ



もうすっかり、睡眠の悩みは皆無です🥺

コンサルタントさんのおかげだなあ🤣✨✨



朝6時半〜7時に起床 たまに7時半〜8時←ここまでくると、起こします


お昼寝 12時半〜1時間〜2時間

就寝 19時半〜20時


夜の睡眠がぐっすりな我が子


寝る力がすごいおねがい
中途覚醒はほぼないし、あっても自力で眠りにつけるから、親はなんの介入もなし
生後半年からの積み重ねだなあとしみじみ


ルーティンして、寝室行って、おやすみぃって退室すると1人でコロコロしたり喋ったりして寝付きます

このセルフねんねのおかげで、夜は自由な時間をもててる親たちラブ


そのぶん、起きてる時はめっちゃくちゃスキンシップ取ってます照れ


実母からも、「この子は満たされてるのが分かる。こんなにしっかりゆっくり関われる育児がしてあげたかった」と言われますおねがい


これからの睡眠の悩みは、ベビーベッドを卒業することくらいです🤣

そう、我が子はまだベビーベッドで寝てます🤣

育児でいちばん重宝してるのがベビーベッドだわ🤣

規格が一応、体重15㌔?までとかなんだよね、ベビーベッド

卒業に関しては、またコンサルタントさんと相談しやがらやるつもりですニコ


キッズベッドにするか、お布団に戻すか

部屋のドアの開け閉めが出来るようになってるから、脱走しないように対策も必要、、

あとは寝室を自由に動けるようになると、遊びそうだから
余計なものを置けない\(^o^)/

まあ、体重はまだまだ余裕があるので
ゆっくり移行していこうと思ってます笑い泣き笑い泣き