最近の睡眠の変化
たぶん、少しずつ、体力がついてきたみたいです

保育園がある日は夕寝をさせてますが、する日としない日が出てきました

とりあえず、帰宅後は寝室に連れて行きます
夕寝なしの日:
ゴロゴロタイム40分くらい。ゴロゴロが飽きたら叫んで呼ばれる→ダッシュでご飯、お風呂 就寝18:45頃
それまで、グズグズなしのニコニコ!
夕寝ありの日:
1時間くらい寝る→起こすか起きるか→ダッシュでご飯 お風呂 就寝19時半頃
寝るまでずっと泣いてるか、ところどころグズグズする!
ちなみに、どちらも夜泣きや早朝起きなし!
もっと体力ついてほしいな〜
保育園帰りに公園で1時間くらい遊んでも母は全然OKなんだけどな!そのくらい体力がつくまではもうちょいかかりそうな息子です

いつか保育園帰りに「公園行きたい〜」って言われる日を待ってます

話は変わり
こないだ夫に、いつになったら家族で遠出とか泊まりの旅行が出来るかなあと話したのですが

私は医療者なのと、職場も3次救急の病院で、手術患者も多いですし、もしもの事を考えたら県外への旅行は行けないし、県内でも人が集まるところへはなかなか行く気がしません💦
息子が3.4歳くらいになった頃は、気兼ねなく旅行に行ける世の中になってると良いなぁ〜と

夫としては、いま行っても覚えてないから、記憶が残るようになって連れて行ってあげたいそうです
たしかに、甥っ子は赤ちゃんの頃に連れて行ってもらった所に対して、「覚えてない!今行きたい!」と文句を言っていました。
4歳で私達夫婦と行ったディズニーランドはすごく覚えていて、今でもたのしかったと思い出を語ってます

今のこの可愛い時期をもっともっと堪能したいけど、3.4歳頃の時期も早く来てほしいし
わがままな親ですね

では、今日も仕事に育児に、おつかれさまでした〜
