準夜×2 | まぁちゃんの育児記録

まぁちゃんの育児記録

アラサーママの育児記録
2014年結婚
2020年3月 第一子出産♂
2023年2月 第二子出産♀
日々の記録、育児の悩みなどを書いてます\(^o^)/

うぉーー笑い泣き

昨日準夜だったんですけど、

今日も準夜なんですけど、


準夜→寝る→3時間睡眠で起きて保育園送る→3時間寝る→準夜(今ここ)→3時間寝る→保育園送る

まじで身体きつ!
朝は頭ガンガンでした😭



うちは、●旦那の出張が多い
●私が準夜をすると、保育園のお迎えに旦那が間に合わず早退または時間有給を使わないといけない
●旦那の出勤時間が早く保育園に送る人がいないから深夜が出来ない

このことから、準夜も月に4回まで、とさせてもらってるので良い方なんですが😭


先輩ママさんたち、月に8回も夜勤していて


まじですごいえーん


昨日も先輩ママと話しましたが、

そのママは2日目の準夜前に短時間作用型の睡眠剤を飲んで寝てると😭


そこまでするのか😭





そして我が子は、私がいない昨日のよる、私を探してたみたいです😂


もっともっと分かるようになると、泣いたりするのかなあって私が旦那に言うと


泣くかどうかは本人の心の満足度によるんじゃない?と
夜勤でママがいない時以外で、本人が満たされていれば、自分は大丈夫って本人が思うと思うって

たしかに🤔


同じ時間を過ごせる時はしっかり我が子と向き合って、我が子と私の幸福度を高められるようにしよえーん



そして、先輩ママいわく、もうちょっと大きくなると

準夜前や明けだからといつもと違うペースや格好(ママの)で保育園に連れていくと、

「あれ、ママ今日やすみなんじゃないの?」となって保育園に行きたくなーい!となるそうで


スウェットでいくのはやめなさいと言われました😂

送ったあとそのまま寝られるからスウェットで行ってました笑い泣き




あーー


それにしても

眠たいなあ😭😭💤