慣らし保育10日目 | まぁちゃんの育児記録

まぁちゃんの育児記録

アラサーママの育児記録
2014年結婚
2020年3月 第一子出産♂
2023年2月 第二子出産♀
日々の記録、育児の悩みなどを書いてます\(^o^)/



慣らし保育10日目


今日で終了です😆

来週からはフルなので、8時過ぎの登園、お迎えは16時半前です○8時間がんばってね😭私のが職場にいる時間短いのか😂笑



今日も保育園でお昼寝出来ず笑い泣き


うちの子時間かかるタイプだなぁ〜
あと、保育園いると電池切れるまで寝たくないんだろうな


めっっっっっちゃ遊ぶらしいです

1人でずーーっと遊んでるって




旦那のお迎え後、抱っこで寝室連れてって少しゆらゆらしただけで即寝したそう
そのままベッドおいて


私が仕事から帰ってもまだ寝てました


今までの睡眠不足もあるからね、、

でもさすがに18時には起こさないと、就寝が遅くなっちゃうので起こしましたえーん
4時間近く寝てた😪



そして20時半就寝😪



ちなみに昨日は夕方抱っこ紐で30分寝て(起きてから泣いてグズグズでしたけど)、そのあともすぐ就寝までいったおかげか、

夜泣きなし、早朝起きなしでした○



今日の保育園の登園も、自分から先生に手を出して抱っこ✨✨
泣かずにバイバイ✨いい気分で仕事に行けてます!ありがとう💕



「すごく楽しんでます。屋上庭園も大好きで、歩いてボールを追いかけたり」
「ご飯の時間が大好きで、給食をみるとまんま!と満面の笑みです。おかわりもしました」と😆



順応してるー💕

すごいよー💕


あとはお昼寝だけだよー(笑)



私は復帰といえど、経験したことのない新しい病棟で慣れませんが


めっちゃ仲の良い同期がいるからなのか、そこまで緊張しなくて笑い泣き


前の前の病棟で一緒だった先輩も2人

同じ看護学校だった子もいて


あまりアウェイ感はなく働けてる気がします○



ただ、勉強しないとほんと分からない〜😂


急性期だから常に勉強しないといけないのは仕方ないですが😂時間がない

ブログ書く時間にしろよってね😂



明日は休みなので今日は勉強せずゆっくりダラダラしよ〜おねがい