少し前ですが、
我が子の誕生日プレゼントはファーストシューズにしました

しかし、靴を履いて外で歩いたのは数歩です。
外ではすぐハイハイして、おニューの靴の先が既に汚い😂
だけど男の子だし、この先汚れとは(匂いも?)付き合っていくから仕方ない(笑)
家だとかなり歩き出していますが、まだハイハイもします💕かわいい💕
ここ最近は、読んでほしい絵本を渡してきたり
眠たいのが限界な時?はルーティン用の絵本を渡してきたり
コップのオモチャを重ねたり
車のオモチャで遊んだり
成長してるなぁとしみじみ
そんななか、
話はかわり、
下の話になるのでお食事中の方、苦手な方はここでサヨウナラ〜
わたし、
過敏性腸症候群なのか
食べるとすぐお腹が痛くなり、うんちが出ます💦
普通に出るぶんには別にいいのですが
食べたあとしばらくしてお腹がきゅーって痛くなるので
しんどくて

しかも、トイレこもると我が子が危ないので
毎回連れていきます😂ごめん、汚いのに〜
嘔吐や熱はないので感染性ではないですが
原因は
たぶん
復帰前の不安とかかなと。
やっぱりメンタル弱くなったなぁ(T_T)
昔から、緊張とか不安でお腹痛くなるタイプでは全くなく、むしろドキドキ感は好きな方なんですけどね😂
この不安は、自分の復帰による我が子との触れ合いが減る寂しさや生活の変化→我が子の精神面は大丈夫かな?の不安かな!と
きっと、私が考えるよりも我が子は保育園に順応して、楽しんでくれるのは分かってるんですが
休みの日や、朝仕事に行く前、帰ってからの時間をしっかり向き合えばいいことも分かってるんですが
親子の時間も量より質と言いますもんね
だけど、たぶん自分の中でイメージがつかないから不安なんだろうと思ってます

考えても仕方ないんですがね😂
出産前も、考える事が先にきちゃって怖かったのを思い出す〜

案ずるより産むが易し。
話は戻り、このお腹の不調、
お友達で医師ママがいるのですが、旦那様が消化器専門の医師なので聞いてもらうと
ヤクルトやミルミルは医師が処方する整腸剤並に効果があるそうなので、さっそく買うことにしました💦
それでもだめなら、内視鏡検査
しかし、健康でいないと、子育てってほんとできないですね(T_T)これは心も身体もだ。
助けを求めながら、迷惑かけながらやっていくしかないですね

みなさんもなにか不調があれば早めの対応が大事ですよー
