我が子、急成長期みたいです!
他の子に比べたら遅めだけど、それでも今が急成長期!
最近、よーやくズリバイの姿勢してるなぁと思いつつ、でも前にも後ろにも進んでいないから
まだまだかな?と思ってたけど、母に言うと
練習させてくれてました(*^^*)
我が子、目当てのおもちゃが遠くて取れなかったら、近場の手が届くおもちゃにすぐ目移り。方向転換は出来ている。
または、寝返りで移動しておもちゃをつかまえる。笑
が、今日も一緒に練習して、少し前に進みました

嬉しー
寝返りするのを見たときより嬉しかったな〜♥
そしてそして、最近の睡眠
8時間通しで寝てた睡眠が少し短くなったり、寝付きが悪かったり、朝寝昼寝が短くなったり、夜2回起きたりの原因は、おそらくこの急成長期
まだ8ヶ月ではないし、8ヶ月の睡眠退行とはちょっと違うみたいです
ズリバイがマスターできればまた落ち着くのかな?
うちはコンサルティング受けるまでは睡眠が一定ではなかったから、4ヶ月の睡眠退行はもはや何が睡眠退行か気づかないレベルくらいの睡眠のひどさだったので、
改善してきた今はこの睡眠退行や急成長期だからこの睡眠なんだってのがよくわかるようになってきたかも!
ちなみに、色んな記事を読んでると、4ヶ月からの睡眠退行を5.6.7.8.9ヶ月も続いてるのは、別の原因(添い乳、添い寝、抱っこ寝などの入眠の癖、環境が整っていない)を改善しましょうとあったので、
コンサルティングしてなかったらうちもこれだったんだろうなーって感じます

さて、朝寝から起きたら保育園の園開放行って存分にズリバイの練習してもらおー(^^)♡