ここ数日 | まぁちゃんの育児記録

まぁちゃんの育児記録

アラサーママの育児記録
2014年結婚
2020年3月 第一子出産♂
2023年2月 第二子出産♀
日々の記録、育児の悩みなどを書いてます\(^o^)/





旦那が出張のため、母に来てもらっています


我が子はこの数日で、しっかりとおばあちゃんを覚えた様子。

ワンコと一緒にねてもらったり構ってくれるので助かります。

大人と会話できるのも有り難い。

日中は我が子をたくさん抱っこもしてくれる。


夜は寝室は別なのと、母も歳なのと身体が弱いので、夜の我が子の対応は頼めません。



ここ最近

とゆうか、旦那が出張に行き、母が来てから


我が子の睡眠の質がさらに悪くなりました。 


寝返りがスムーズにでき、人の顔を覚えられるようになり、私の事を一番身近にいる人だとしっかり認識しているのがよく分かります。
かなりここ数日で成長している。


その影響なのか、環境が少し変わったせいなのかは分かりませんが




まず、昼寝をほとんどしなくなりました。
しても30分未満を1.2回 それも、ベビーカーとか抱っこ紐で。



かと言って夜の睡眠をしっかり取れるわけではなく、夜も細切れに起き、授乳だけでは寝なくなってる。

まずは様子を見る→手を握る、おでこをなでる

それでもだめなら抱っこ 
それでも大泣き
次はオッパイ
飲むけど片方吸っては大泣き
また抱っこ で寝る

など、どうしたら良いのか分からず手探り状態。


寝付いてからは40分〜1時間半で覚醒します。

それを2.3回ほど繰り返して、まとまって3時間を2回とか

身体はもちろんしんどいです(TT)40分で起きられると私は全く眠れずだし、1時間半の時はよく寝れて1時間寝れてるのか30分なのか
もはや分かりませんが。




ただ、身体もですが、旦那が夜いない事に対する不安や寂しさでメンタルが一番やられてます。


涙が出る。


仕事だし、旦那もどうすることも出来ない。


毎日あいてる時間にラインをくれ、労ってくれるし心配してくれてる。



なのに私はなんでこんなにも乗り越えられないんだろうって情けなくて涙が出る。




我が子にイライラとかはないし、寝ないのも仕方ない、要求泣きも激しくてしんどいけど、それはもう何しても、どうしようもないってある程度割り切れてる。



でも旦那と会えない事がしんどくて耐えられない(TT)


昼頑張れば夜は帰ってくる。

2-3日で帰ってくる。

とかではないのがしんどい理由なのか

どんだけ旦那に依存してんだって思うけど、これが現実。



弱いなあ(TT)


メンタル(TT)