最近 | まぁちゃんの育児記録

まぁちゃんの育児記録

アラサーママの育児記録
2014年結婚
2020年3月 第一子出産♂
2023年2月 第二子出産♀
日々の記録、育児の悩みなどを書いてます\(^o^)/



生後102日の日に、義実家でお食い初め
しました照れ


義父に食べさしてもらうマネ

途中からギャン泣き(笑)みんなで爆笑笑い泣き

まあ、泣くのは仕方ないね😂お腹空いてたのにお食い初めを優先した親が悪い😂


ムービーやら写真やら撮ったのは良いけど、あとから気づいた💦私と旦那と我が子の写真を撮っていない😑

残っているのは義父と我が子の写真のみでした(笑)

我が子が一生食べ物に困らないようにお願いします✨




最近の夜は、また2.3時間毎の授乳、もしくは授乳して1時間後の覚醒(眠りが浅くて起きて泣く)が続いております


私は寝不足で、久しぶりにイライラ、自分にイライラして涙が出ました(;_;)

明け方は特に、ちょっとした音で目覚めるので、旦那の寝言や伸びをする声、ワンコの身体をかく音や歩く音で起きる、もしくは起きそうになる我が子。

旦那とワンコにもイライラ。

悪くない、誰も悪くない。赤ちゃんはこんなもの。眠りが浅い睡眠も脳には大事。
寝不足はしんどいけど、昼寝の時に一緒に寝ればいい。


と思っても抑えられずイライラしていました(;_;)


他にも

吐き戻しが多すぎて、寝不足の私はこれにもイライラするのと不安とで情緒が不安定。


スタイとか1日1回どころでない交換頻度です。

気づいたぶんだけで1回の授乳で3回以上は吐き戻してるかな。いつの間にかスタイが濡れてる時もあるから、気づいてないぶんの吐き戻しもあると思いますが。

授乳の2時間後にも普通にピシャっと吐く。

うまくスタイに吐き戻してくれればそれだけの交換で済むけど、そうはいかずプレイマットもビシャビシャ、服もスタイも髪の毛もビシャビシャの事も。


しっかりゲップさせても出ます。


前は、体重も増えていないし胃の病気じゃないかと疑ったりしましたが


機嫌もいい時も多いし、吐いたあとにしんどそうな感じもないし、助産師訪問でも様子を見るように言われたし、、


ただ、ゲップを出すのが下手なのか、出させるのが下手なのか、授乳後は泣きます
気持ち悪そうに泣くのか、まだ欲しくて泣くのか(自分から離すけど)分かりません



色々と、気にしないようにするしかないと言い聞かせてます、、


それにしても、身体がしんど〜


気が張って身体もバキバキ


強靭なメンタルと体力が欲しい。、。