分娩記録② | まぁちゃんの育児記録

まぁちゃんの育児記録

アラサーママの育児記録
2014年結婚
2020年3月 第一子出産♂
2023年2月 第二子出産♀
日々の記録、育児の悩みなどを書いてます\(^o^)/


分娩記録続き




本陣痛が始まったのが、24日の午前3時くらいなので

その前日の明け方に入院になったので前駆陣痛が24時間とゆうことかショボーン




24日3時頃

子宮口測定はなし
陣痛は5-6分間隔
おりてきてる感じはしない
ただ、それまで24時間たってるから不安と恐怖としんどさで、旦那にライン。

今日産まれるかわからない、だけどそばに居てほしい、会社を休んでくれとお願いする

すぐ返事あり、面会時間になったら行くねと言ってくれる


ひたすら耐え、朝ご飯で分娩食?とゆうのが運ばれるも果物1個ずつ食べるのみ。


そして旦那到着


涙あふれる

旦那何故か笑う。笑



助産師さんの診察にて子宮口3センチ

そのあとすぐに先生の診察に呼ばれ、旦那と助産師さんとで外来診察室へ歩いて移動

ほんときつい、車椅子はだめなの?って感じだった。



先生にグリグリグリグリ診察され、痛みで声も出ず


瞬間にドバーッと破水ゲッソリ


人工破水!?

先生「陣痛強くなるといいね」


助産師さんと旦那に支えられながらまずは分娩室に行きNST 
抗生剤の点滴


もう産めるの?と思ったのにそこから
何故か分娩待機室へ移動チーン


トイレへも行かないといけないと言われ、助産師さんと何とかトイレへ行くが

陣痛でいきみそうになるのを呼吸でのがす。逃せてる気がしない

でも褒めてくれる


もう限界に近くてどうにかなりそうだった


そこからは時間間隔はなく、はっきりとした時間は覚えていません


ひたすら陣痛に苦しむ。待機室に移動した頃は3分間隔とかだったのかな

いきんでしまうまでに
呼吸法をしても 出てくる間隔、さける間隔、痛みがあり
ソフロロジーなんか意味ないと思う💦

助産師さんがさすってくれたり押してくれたりする方法を旦那に伝授し、旦那がしてくれ、励ましてくれる。


しんどい中で、旦那も私の醜態を支えてくれてしんどいのが分かり、ごめんねと謝る私。でもしんどい、限界、と訴える。

思い出しても泣ける。


私はこんなにもしんどい思いをしてがんばってる、絶対この子を大事にしてねと旦那に言ったのも覚えてる(笑)




12時超えたくらいからか、
間隔は1分くらい

それでも食事が出るのにびっくり(笑)

果物とかジュースだけど

食べないといざという時いきめないと
旦那が助産師さんに言われ、必死に飲まそう、食べさそうとしてくれるけど1口とかで限界に



この時点で旦那がうちの母親に電話し、報告

母「え、1分!もう産まれるよ!」と言っているのが聞こえ


産まれるか!知ったげに!まだ開いてないし産まれないからこんなにしんどい!と怒りを感じた事も覚えてる



13時くらいかな?

ほんとに異常な痛みといきみとで気が狂いそうになり、旦那に何度も助産師さんを呼んでと頼む!

上手にできてるよ、大丈夫と言われるが

もう無理!お願い!と叫びあげた。


子宮口を診察され6-7 センチ、でも陣痛の持続時間が弱いと言われる

助産師さんの手を握り、そばにいてください!と懇願

優しく励ましてくれるがずっとはいれない事は私も頭ではわかってる

ただ、旦那もだけどプロにもそばにいてほしかった


そこから何分立ったかわからないけど、気が狂ったかのようにナースコールを連打する私。笑

もう一度子宮口をみてくれ、9.5センチ


分娩室に移動するよと言ってくれ、

どうやって分娩台まで行き、台にのぼったかは覚えていない(泣)

そこからも陣痛がきていきんで良いといわれ、いきみかたも教えてもらうがいきんでも出そうで出ない


おりてきてないの?よく分からず、頻回にくる陣痛のたびに思い切りいきむ

いつまでやればいいのか

怖い、いたい、もうむり。


もう痔なんてどうでもいい、会陰がきれてもいいと思い何度も何度もいきむが出ない



助産師さんが旦那に

陣痛は強く、きてるけど持続時間が短いために出てこれないと

そして先生を呼ぶことになり、


会陰を切って吸引分娩になると説明される


先生が処置をした瞬間に陣痛がくる

何人もの助産師さんが集まり、一人が私のお腹を思い切りおさえ

いきんでー!!っとゆうみんなの声に合わせてこれまで出た事のない声で叫びながらいきむ


引っ張られる感じ、出てくる感じがあり、
ドゥルんとゆうより、もうどこからか分からない穴から大きなものが出てくる感覚真顔


15:16誕生


そして赤ちゃんを胸にのせてくれる

終わった安堵感、嬉しさ?

涙が出た。

そのあとは胎盤出すのに少しいきむ

会陰の処置でチクチクするが、陣痛に比べたら屁でもない真顔

赤ちゃんは無事に元気に泣いて

カワイイと素直に思えた。

同時に旦那への愛があふれる。笑

ほんとにこの人に支えられた。
この人と結婚して良かったと心から思った





17時半くらいまではその場で安静の指示

おやつが出され、旦那の介助で食べる。


旦那がそれぞれの両親、旦那の職場への報告をしていた。


私の股の間から赤ちゃんの頭が見えるのを助産師さんが旦那に見せていたけど、その時に感動したそう(笑)
顔は旦那そっくり。良かった。嬉しい
 今日は赤ちゃんは新生児室でお預かり。

部屋に戻ってからは悪露やら会陰部の痛みやら筋肉痛、腰や関節の痛みはあったけど痛み止めをもらう

面会時間終了まで旦那はいてくれる


産後はアドレナリンが出るなど聞いていたが、
爆睡でした。


長々となったけど


もう産めない。私には無理だと思った。



前駆陣痛が長すぎて、子宮が疲れて本陣痛が持続出来なかったせいは何でだろう、それがなければもうちょい早く産めたのか?って思うけど




二人目は無痛がいいです。