D20 診察 | まぁちゃんの育児記録

まぁちゃんの育児記録

アラサーママの育児記録
2014年結婚
2020年3月 第一子出産♂
2023年2月 第二子出産♀
日々の記録、育児の悩みなどを書いてます\(^o^)/



今日は排卵済み確認の診察でしたニコニコ


きちんと排卵されてましたビックリマーク内膜も12ミリ100点


ただ、また10日間のルトラール処方。笑


まあ、今回も5日くらいは飲もうと思います注意




そしてそして、9月の採卵予定がだいたいどのあたりかを教えてもらえました!



おそらく9月29.30日、10/1あたりなるとのことグッ

その前の週は2-3日毎の卵胞チェックやホルモン値採血などの診察があると。



なので、そこらへんに夏休みや有休、週休の希望を当ててみました





過去に体外受精をされた方のブログに、スケジュールやら注射やら点鼻薬の時間やらを詳細に書いてくださってる方がいて、ほんとにイメージしやすいですニコニコ



私の勤務は三交代ですが、点鼻薬も7時15時23時なら何とか出来そうかなニコ



準夜勤と、深夜勤の時は職場でやらないといけない時間ですが

点鼻薬なら、アレルギーの薬とでも言えば職場でもしやすいんかな?



あとは排卵誘発の注射が問題あせる




まだ詳しく聞いてないから分からないですが、だいたい夜に打つもんなんですかね?


もし注射も時間指定があるなら

日勤なら家でできるけど、準夜の時には職場でしないといけないからおおっぴらにできないショック




休憩時間とかにこそっとトイレでやるしかないかな〜って



けど、医療者は自己注射出来るのはありがたいですね!
通院も減らせるしグッ





ここ数日はなんか
体外受精するのが少しワクワクする気持ちが強いですキラキラ

排卵後で調子がいいだけなのか?



色んなリスクや弊害もあるかもだけど


根拠はないけど何故か体外受精はうまくいく気がして仕方ないキラキラ




そこに向けて仕事のモチベーションも上がってきたのでいい傾向です。笑


がんばろグー