【桐壺125-①】なつかしうらうたげなりしを… | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【桐壺125-①】なつかしうらうたげなりしを…

【古文】

なつかしうらうたげなりしを思し出づるに、花鳥の色にも音にもよそふべき方ぞなき。

なつかしう
訳)いとしくて
マンガ版源氏物語で古文.国語の偏差値20アップし大学受験に合格する方法
 

 

らうたげなりを思し出づるに、

訳)愛らしかっのを思い出すと、

マンガ版源氏物語で古文.国語の偏差値20アップし大学受験に合格する方法
 


花鳥にもにも
訳)鳴き声にも
マンガ版源氏物語で古文.国語の偏差値20アップし大学受験に合格する方法
 

 

よそふべき方ぞなき。

訳)たとえようがない。

マンガ版源氏物語で古文.国語の偏差値20アップし大学受験に合格する方法
 

【古文】

なつかしう らうたげなりを思し出づるに、花鳥にもにもよそふべき方ぞなき。

 

【口語訳】

いとしくて 愛らしかっのを思い出すと、鳴き声にもたとえようがない。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【なつかし】

■【らうたげなり】

■【花鳥】

■【よそふ】

■【べし】

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 


 

>>次へ