【桐壺78-①】はかばかしうものたまはせやらず、… | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【桐壺78-①】はかばかしうものたまはせやらず、…

【原文】

はかばかしうものたまはせやらず、むせかへらせたまひつつ、かつは人も心弱く見たてまつるらむと、思しつつまぬにしもあらぬ御気色の心苦しさに、

・・・・・・・・・・・・・・・

 

はかばかしうのたまはせやらず、

はきはきとはご伝言なさらずに、

源氏物語~ゆるいイラスト訳~ 古典の偏差値を20上げる方法

 

むせかへらせたまひつつ

涙にむせ返りながら

源氏物語~ゆるいイラスト訳~ 古典の偏差値を20上げる方法

 

かつは人も心弱く見たてまつるらむと、

また一方では人びともお気弱だと見しているだろうと、

源氏物語~ゆるいイラスト訳~ 古典の偏差値を20上げる方法

 

思しつつまぬにしもあらぬ御気色心苦しさに、
包み隠しなさらないわけではない御様子おいたわしくて

源氏物語~ゆるいイラスト訳~ 古典の偏差値を20上げる方法

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

【原文】

はかばかしうのたまはせやらず、むせかへらせたまひつつかつは人も心弱く見たてまつるらむと、思しつつまぬにしもあらぬ御気色心苦しさに、

 

【口語訳】

はきはきとはご伝言なさらずに、涙にむせ返りながらまた一方では人びともお気弱だと見しているだろうと、包み隠しなさらないわけではない御様子おいたわしくて

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

今日は更新が遅れてしまいました(;゚;∀;゚;)

 

夕方、すぐにイラスト解釈、重要古語を書きますね♪

 

あしたは土曜日ですが、続きを更新しますね

(o^-')b

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【はかばかし】

■【のたまはす】

■【言ひやる】

■【むせかへる】

■【かつは】

■【思しつつむ】

■【気色】

■【心苦し】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 

>>次へ