メモ書き程度の備忘録 -12ページ目

メモ書き程度の備忘録

まんまタイトル通りのブログです

なかなか連休というものがないので

 

博多まで公演を観に行けないこと1年強・・・

 

そんな中で本店出張公演に当選したのは

 

本当にありがたいことで^^

 

しかも抽選5順で上手最前外2に着席という

 

重ねてありがたい流れでした^^

 

==========

■出演メンバー

秋吉優花・上野遥・神志那結衣・駒田京伽・坂口理子・田島芽瑠・田中菜津美・豊永阿紀・松岡菜摘・渕上舞・小田彩加・堺萌香・武田智加・外薗葉月・宮崎想乃・山内祐奈

 

■影アナ…松岡菜摘

 

■初恋よ こんにちは…上野遥、坂口理子、田島芽瑠

■嵐の夜には…神志那結衣、田中菜津美、外薗葉月、松岡菜摘

■キャンディー…小田彩加、駒田京伽、渕上舞

■ロッカールームボーイ…秋吉優花、堺萌香、武田智加、宮﨑想乃、山内裕奈

■夜風の仕業…豊永阿紀

==========

 

博多には足しげく通っているわけでもないし

 

せっかくの最前ということで

 

もともと好きなあちたんを気にしつつも

 

目の前にくるコたちを観ていくカンジで。

 

シアターの女神に入るのは約7年ぶりだったけど

 

フリコピの方も意外とできるものでビックリ^^;

 

上手はとにかく秋吉ちゃんが多くて

 

しかも秋吉ちゃんはヲタクに優しいので

 

これは当然好きになってしまうやつ><

 

今回の出張公演がケガ明け初戦でしたが

 

ブランクを感じさせずしっかりアイドルしていました^^

 

あとは曲中では芽瑠ちゃんも気になったかなぁ。

 

曲ごとの表情(というか目)の変化がすごくて。

 

特にサヨナラのカナシバリがすごい◎

 

ちょうど序盤は上手にいたんだけど

 

芽瑠ちゃんの目にゾクッとして

 

上手を離れていっても追いかけたくなっちゃって

 

だけど、入れ替わりに最上にきたはるたんも

 

動きがとってもお上手で

 

どっちを観ようかとキョロキョロしてしまった^^;

 

全体を通して気になったというか

 

これまでの印象を覆してくれたのがなっちゃん。

 

ちょっと取っ付きにくいというか扱いづらいのかな?

 

とか勝手に思っていたんだけど

 

曲中もMC中も、そしてお見送りでも

 

とっても明るく愛嬌たっぷりで可愛かった^^

 

お見送りで1番好印象だったかも◎

 

あ、お見送りといえば

 

お見送り開始前の待機中のもかちゃん。

 

ちょこっとだけ言葉を交わさせてもらいましたが

 

仕草や表情、さらには話し方までかわいい。

 

見事な可愛がりたくなる系で

 

公演前に話していたら

 

僕の公演中の振る舞いは大きく変わっていたかも^^;

 

あとはMCのりこぴの安定感というか安心感。

 

りこぴの場合は他のコをdisる方向にMCが進んでも

 

disりっぱなしにしないで絶妙にフォローもするので

 

気持ちよく笑えるというか^^

 

あちたんの早送りカレンダーのモノマネも

 

その後の曲披露で結果としておいしくなりましたし◎

 

そんなカンジでヲタクに優しいメンバーに支えられ

 

楽しく公演を観させてもらったのですが

 

楽しんでいたのは僕だけだったわけではなく

 

さとねちゃん・ゆいりー・わかちゃんの3人も

 

上手花道横で楽しんでいたという^^

 

わかちゃんは現役時代も可愛かったけど

 

卒業した今はさらに可愛くなっていました◎

 

なによりさとねちゃんね。

 

今日観たシアターの女神から何かしら得て

 

さとねちゃんがシアターの女神をやる日が

 

本当に楽しみで楽しみで^^

 

ぜったい可愛いだろうなぁ♪

 

この日のガチ私服さとねちゃんもちょー可愛かったし♪♪

 

そんなわけでこの日のなんちゃら5。

 

1.秋吉優花

2.松岡菜摘

3.坂口理子

4.武田智加

5.見学組3人

 

見学組含めて素晴らしい公演でした(笑)

味噌公演前恒例になりつつあるかき氷。
 
今回はシェ・シバタでペーシュ・シトロンを。
桃のソースをベースに桃のコンポートや
 
レモンジュレ、フランボワーズジュレ、コーンフレーク
 
更にタヒチバニラのアイスクリームをトッピングすると
 
少し大きめなシェ・シバタのかき氷ですが
 
様々な味のバリエーションを楽しみつつ
 
最後まで美味しくいただけます◎
 
美味しかったし色合いも可愛かったし
 
ここのかき氷だと1番好きかも。
 
そんな満足度高めなかき氷の後は公演。
 
抽選18巡で10-I(センター後ろから2列目上手通路2)へ。
 
この抽選になると選んでいる余裕なんてなし><
 
==========
■出演メンバー
井上瑠夏・岡田美紅・上村亜柚香・北川綾巴・坂本真凛・杉山愛佳・都築里佳・仲村和泉・野島樺乃・野村実代・町音葉・松本慈子・山田樹奈・石黒友月・深井ねがい・大谷悠妃

 

■影アナ…野島樺乃

 

■Gonna jump!:センター…井上瑠夏

 

■赤いピンヒールとプロフェッサー…山田樹奈→杉山愛佳

■素敵な罪悪感…井上瑠夏、岡田美紅、都築里佳(BD:渥美彩羽、石黒友月、大谷悠妃、深井ねがい、森平莉子、和田愛菜)

■眼差しサヨナラ…野島樺乃、野村実代

■愛のルール…上村亜柚香、坂本真凛、杉山愛佳、町音葉

■コップの中の木漏れ日…井上瑠夏、北川綾巴、仲村和泉、野島樺乃、野村実代、松本慈子、山田樹奈

==========

 

ずっと俯いていた前の席の方が

 

Overtureがかかった直後にむくりと起き上がると

 

なかなかのサイズのアタマをされていて

 

センターの1/2以上が観えない不具合><

 

フリコピしながら見える範囲でコールしたり

 

自己紹介でも毎度のように全員にコールしてみたり

 

与えられた環境で楽しむ努力をしてみたものの

 

りょうはちゃん見づらいモードは致命的で

 

どうしてもなかなかテンション上がらず^^;

 

そんな中、ダンスメドレーあたりで一筋の光が☆★

 

なんとかついていくので精一杯な

 

よちよち歩きなダンスメドレーを踊るコが。

 

大谷悠妃ちゃん・通称ゆうゆ。

 

もうね。

 

がんばれっ・・・がんばれ・・・><

 

と祈るように観てしまいましたね。

 

それ以降はゆうゆが気になって気になって仕方なく

 

しかも幸運なことにセンター寄りの立ち位置も少ないので

 

りょうはちゃんを気にしつつも、やっぱり見づらいのもあって

 

ゆうゆを目で追いかけがちという展開に。

 

そして後半は曲終わりにこっそりゆうゆ言ってしまうやつ^^;

 

ゆうゆを目で追いかけていて感じたのは

 

今のSのコたちは後輩に優しいなぁと。

 

急遽ポジションが変わってしまって

 

さすがに自分のことで手いっぱいのコもいたけど

 

そうじゃないコたちはよくフォローしていました◎

 

あゆか丸とかまだまだ可愛がってもらいたい年頃だろうに

 

ゆうゆの立ち位置をさりげなくフォローしたりして

 

しっかりお姉さんしていましたわ^^

 

あゆか丸に立ち位置をフォローされたゆうゆが

 

次の立ち位置に移動する時に

 

あゆか丸の後ろをついていく形になった様子が

 

カルガモの親子みたいに見えてほっこり^^

 

そんなシーンに象徴されるように

 

ゆうゆが優しい先輩たちのおかげで

 

無事にアンダーデビューできてよかったなぁと◎

 

りょうはちゃんを観に行ったはずなんだけど

 

それが1番の感想というね(笑)

 

もちろんりょうはちゃんも可愛かったんだけど

 

まぁ、いかんせん非常に観づらかったので^^;

 

あとは、みよまるかなぁ。

 

レアなみよまるの眼差しサヨナラを

 

今のところ全部劇場で観られているというのは

 

ちょっとした幸運だと思ったり◎

 

そんなわけでこの日のなんちゃら5。

 

1.北川綾巴

2.大谷悠妃

3.上村亜柚香

4.野村実代

5.野島樺乃・松本慈子・杉山愛佳

 

抽選悪すぎて無理矢理選んだだけだけど

 

新たにS公演に応募するモチベになりそうコを

 

見付けられたのはラッキーだったかな^^;

久々の連休を確保できたところに

 

ちょうどS公演が続くということで

 

1年10ヵ月もS公演に入っていないから

 

1公演くらい当たらないかなぁ?とか思っていたら

 

23日遠方枠24日モバイル枠で当選☆★

 

昔の本店なら普通だったけど

 

今でもこういうことってあるんだなぁ^^;

 

とりあえず公演前に小粋なカフェで

 

SKEとサンリオコラボの中から

 

シナモンりょールパフェ☆を。

IMG_20180525_113145.jpg

 

可愛くて甘くて好きなやつでした♪

 

で、遠方枠なので抽選のドキドキワクワクもないまま入場し

 

8-D(上手4列中央通路沿い)に着席。

 

段差による視界の良さを望めない遠方枠の中で

 

通路沿いを確保できたのは上等◎

 

通路沿いはフリコピして邪魔にならずに済むのも最高なんだ◎

 

==========

5月23日公演

■出演メンバー

一色嶺奈、犬塚あさな、井上瑠夏、上村亜柚香、北川愛乃、北川綾巴、坂本真凛、杉山愛佳、都築里佳、仲村和泉、野島樺乃、野村実代、町音葉、松本慈子、山内鈴蘭、山田樹奈

 

■影アナ…上村亜柚香

 

■Gonna jump!センター…犬塚あさな

 

■赤いピンヒールとプロフェッサー…犬塚あさな→北川愛乃

■素敵な罪悪感…都築里佳、仲村和泉、山内鈴蘭(BD:石川咲姫、石黒友月、大谷悠妃、上妻ほの香、深井ねがい、森平莉子)

■眼差しサヨナラ…一色嶺奈、野島樺乃

■愛のルール…犬塚あさな、上村亜柚香、北川愛乃、杉山愛佳

■コップの中の木漏れ日…井上瑠夏、北川綾巴、坂本真凛、野村実代、町音葉、松本慈子、山田樹奈

==========

 

距離がソコソコ近めだったので

 

あー、りょうはちゃんがよく観えるわぁ

 

ってことで、ついつい追いかけがち。

 

レスとかの楽しみは少ないコなんだけど

 

可愛すぎるから観ちゃうっていうのがなんか悔しいんだよなぁ^^;

 

公演でのりょうはちゃんについて

 

「楽しかった?」と訊かれると「うーん...^^;」ってなるけど

 

「可愛かった?」と訊かれれば「うん!^^」ってなるやつ。

 

僕の場合、楽しいと可愛いの総合値が満足度になるところあるから

 

圧倒的に可愛いせいで満足度は高くなっちゃうわけで…^^;

 

うーん、惚れた弱み感がすごいわぁ。。。

 

まぁ、楽しい部分はかのちゃんとか鈴蘭とかが優しいし

 

あと勝手に踊ったりして補えるからイイかぁ(笑)

 

(とはいえ、1年10ヵ月ぶりのS公演らしく

 

23日の公演は振付飛びまくりでピンチ。

 

もはや振り入れしに来た気分でござった。。。)

 

それと最近のS公演はMCがだいぶ良くなってきていて

 

そのへんも公演を楽しかったと思わせてくれた一因かなぁ。

 

パっと思い出せるものだと

 

・あいあいとかのちゃんの泥仕合

・一色ちゃんの自己紹介の自虐

・りょうはちゃんにキツめにツッコめるじゅなっこ

・わんちゃん自己紹介での鈴蘭先導による団体芸

・鈴蘭が話すいずりんの裏側

 

このへんがこの日はおもしろかった^^

 

プライド高いと自負するかのちゃんが

 

イジられることを許容してきたのは大きな進歩◎

 

しかもプライド高いから言い返すってのがね(笑)

 

そのへんもあってあいあいとの泥仕合はおもしろかった(笑)

 

一色ちゃんも言葉数は少ないんだけど

 

話すとちゃんとオチまでつけられるのが◎

 

そういえばメールも多くはないんだけど

 

送ってきたら毎回おもしろいんだよなぁ^^

 

りょうはちゃんとじゅなっこの関係はMCもそうだけど

 

曲中も好きなんですよねぇ。

 

僕は知っているのイントロで踊り出す前の後ろ向いている時

 

たまに何かやりとりしている2人の様子とか好き。

 

あとは今のSのMCといえば鈴蘭。

 

少し前までは鈴蘭のノリにSのコたちがついていけなかったけど

 

最近はノッかれるようになってきて調子出てきたなぁと◎

 

ダンスも含めてクセ強めだから馴染むのに時間かかったけど

 

いよいよチームSの鈴蘭ってカンジになってきたなぁ^^

 

クセは強めだけど個人的には鈴蘭のダンスは好きで

 

僕の場合、あんまりガッチガチに揃ったダンスより

 

一体感みたいなのは最低限あってくれればよくて

 

むしろ個々の色をわかりやすく見せてほしいと思うので

 

(推しがいなくて俯瞰的に観たりしないかぎり

 

振りのバラつきとかよっぽどじゃなきゃ気にならないし

 

推しがいなければ大抵ゼロズレのコから観始めて

 

だんだん気になったコを中心に観るようになって

 

ってカンジにどうせあまり広くは観られないし

 

っていうか劇場の広さ的にそんな俯瞰的に観られないよね^^;)

 

(もちろん大きなコンサートとかの場合は

 

距離のある席が殆どだから見映えよくするために

 

振り揃えが大事になってくるんだろうけど)

 

そういう意味では、この日はちかちゃんやかのちゃん

 

このあたりに目が行くことも多かったかなぁ。

 

シリアスな曲の表現とか

 

あー、こういう歌詞だからそういう顔と動きするのね

 

とかわかりやすかったし

 

なにより楽しい曲でお客さんと楽しんでいたのが◎

 

客から見てわかりやすいって大事だなぁって。

 

なので、ダンスメドレーに関してはぴよす大好き。

 

わかりやすくかっこよく見せてくれて

 

ぴよすのダンスメドレーは素敵だと思うんですよねぇ^^

 

あ、同じようにわかりやすくて惹かれたコがもう1人。

 

素敵な罪悪感のBDに出てきた上妻ほの香ちゃん。

 

通称:ほのちょろびん、略してちょろびん。

 

このコのBDは1つ1つ大袈裟で元気いっぱいで

 

でも、細かいところもちゃんと表現していて

 

SKEの研究生らしさ溢れていて素晴らしい◎

 

BDある曲はついついBDしてしまう習性なので

 

この日はちょろびん観ながら踊っていました(笑)

 

と、まぁ、そんなカンジの23日公演の感想。

 

続けて24日の感想

 

病み上がりでコールとかするから声カスカス

 

ってことでかき氷を連食してノド冷やしたら良くなるかな?

 

とかいうよくわからない思考回路から

 

吾妻茶寮→金山とまとというかき氷の旅へ。

 

なお、金山とまとのかき氷は保存し損ねたので吾妻茶寮のみ。

 

IMG_20180525_113146.jpg

 

エスプーマをかき氷にトッピングするって考えた人すごいよね♪

 

とか幸せ噛みしめつつも声はカッスカスのまま^^;

 

声カッスカスなんで前の方で観させてください><

 

と祈るも抽選17順→15-I(センターブロック後ろから2列目下手通路沿い)

 

通路沿いで視界は確保できたものの距離が^^;

 

まぁ、前日に引き続き踊っても邪魔になりづらい席だからOKね◎

 

==========

5月24日公演

■出演メンバー

犬塚あさな、井上瑠夏、岡田美紅、上村亜柚香、北川愛乃、北川綾巴、坂本真凛、杉山愛佳、都築里佳、仲村和泉、野島樺乃、野村実代、町音葉、松本慈子、山内鈴蘭、山田樹奈

 

■影アナ…都築里佳

 

■Gonna jump!センター…井上瑠夏

 

■赤いピンヒールとプロフェッサー…北川綾巴→上村亜柚香

■素敵な罪悪感…岡田美紅、都築里佳、山内鈴蘭(BD:石川咲姫、石黒友月、大谷悠妃、上妻ほの香、深井ねがい、森平莉子)

■眼差しサヨナラ…野島樺乃、野村実代

■愛のルール…犬塚あさな、上村亜柚香、北川愛乃、杉山愛佳

■コップの中の木漏れ日…井上瑠夏、北川綾巴、坂本真凛、仲村和泉、町音葉、松本慈子、山田樹奈

==========

 

まず影アナのぴよすの声がすごく素敵だった◎

 

ヲ客の「はーい」とかとのやり取りなしに通しで聴きたいなぁ

 

とか思っちゃうくらい良い声で話していました^^

 

そんなぴよすの影アナから始まった公演、

 

この日は前日と違ってステージから距離があったので

 

りょうはちゃんばかり追いかけるということはせず

 

気になったコたちをキョロキョロと追いかけて

 

謎に声が復活したのでりょうはちゃんコールばかりじゃなく

 

せっかく気になったんだから、そのコたちにもコールして

 

という自由気ままなスタイルで。

 

前日に振り入れしたおかげでフリコピもまずまず好調◎

 

(さすがにダンスメドレーとかは周りの邪魔になるから自粛するけど^^;)

 

おかげで抽選干され気味だったけど楽しかった♪

 

なお、気になったコはあゆか丸、みよまる、かのちゃん、ちょろびん。

 

あゆか丸の無邪気な可愛らしさはズルいね><

 

MCでやりたいことやってもOKよ、これは。

 

裏で階段のぼりだって好きなだけやってよし^^

 

そういう無邪気なところのある反面

 

ダンスはとっても基本に忠実なところがおもしろい。

 

そして、あゆか丸の赤ピン可愛すぎて

 

これを生で観られてホントよかった^^

 

りょうはちゃん→あゆか丸とか最高でしたわ♪

 

みよまるは青春ガールズ公演をDMMで観ている時は

 

毎回すっごく気になるんだけど(特にVirgin love好き)

 

S公演だと不思議とピンとこないことが多くて

 

前日に劇場で観た時もそんなカンジだったんですよね^^;

 

けど、ポジの関係か(?)楽しそうなカオしているみよまるが

 

この日は視界に入ってくることが妙に多くて

 

こりゃ可愛い\(^o^)/

 

と単純に気に入ってしまったという(笑)

 

ニコニコ楽しそうにしている可愛いコって

 

やっぱり素晴らしいですねぇ^^

 

あと、初・眼差しサヨナラを観られたのはラッキー☆★

 

出てきた瞬間はかのちゃんが分身したかと思ったけど(笑)

 

個人的には赤の方が似合いそうな気がしたけど

 

青でもとっても素敵でした◎

 

でもって、かのちゃんはもはや安定。

 

今やS公演でりょうはちゃんに次ぐお目当て。

 

可愛いし楽しそうだしホントよゐこ◎

 

あと相手にする客席のレンジの広さに感心。

 

抽選の良し悪し(席の良し悪し)問わず楽しませてくれるので

 

公演大好きタイプのヲタは推したら楽しいだろうなぁと^^

 

この日は前日よりはMCがやや弱めだったので

 

こんな風に曲中で気になったコの印象が強かったかなぁ。

 

MCでインパクト残したのは鈴蘭。

 

ちかちゃんの特技披露に乗っかっての

 

セクシー剣道がこの日1番笑わせてもらったかな(笑)

 

これは優しいお客としてじゃなく笑えたやつ◎

 

あと、りょうはちゃんに毒吐けるじゅなっこもよかったなぁ。

 

やっぱり、りょうはちゃんとじゅなっこの関係好きだわぁ。

 

S推しの終盤とか謎に2人でぐるぐる回ってとび跳ねていたり

 

じゅなっこと一緒の時のりょうはちゃんは

 

妙に子供っぽいノリになって可愛いんだよなぁ^^

 

まぁ、そんなこんなでツインテールとハーフツインの

 

アイドルアイドルしているりょうはちゃんを観られて

 

とっても幸せな2日間でございましたとさ^^

 

ってことで、この2日間のなんちゃら5は

 

1.北川綾巴

2.野島樺乃

3.山内鈴蘭

4.野村実代

5.上村亜柚香

 

こんなカンジかなぁ。

 

ちかちゃんとかじゅなっことかぴよすも捨てがたいけど^^;

 

あと、ちょろびんはBDだけだけど、だいぶ気に入りました◎

レッツゴーでは一桁順で呼ばれたことがなく

 

「まぁ、今回も遅めでしょー」

 

とのんびり構えていたら8順?で呼ばれて焦る^^;

 

センター立ち最が下手側だけキツキツに埋まっていて

 

上手側に誰もいない謎の状態だったので

 

センター立ち最上柱内4へ。

 

ようやくセンターから観られる\(^o^)/

 

==========

 

■出演メンバー

浅井七海・稲垣香織・梅本和泉・黒須遥香・佐藤美波・庄司なぎさ・鈴木くるみ・田口愛佳・田屋美咲・長友彩海・前田彩佳・道枝咲・武藤小麟・安田叶・山内瑞葵・山根涼羽

 

■影アナ…黒須遥香

 

■みなさんもご一緒に:口上…浅井七海

 

■完璧ぐ~のね…梅本和泉、佐藤美波、田屋美咲、山根涼羽

■クロス…浅井七海、庄司なぎさ、安田叶

■愛の色…黒須遥香、田口愛佳、長友彩海、前田彩佳、道枝咲、武藤小麟

■右足エビデンス…山内瑞葵

■わがままな流れ星…稲垣香織、鈴木くるみ

 

■孤独なランナー:ソロダンス…田口愛佳

 

==========

 

今まで観てきた場所と違って視界が開けているので

 

やっぱり16期みんな可愛いなぁ・・・

 

とか思いつつ落ち着きなくキョロキョロして

 

いろんなコたちにコールしてフリコピしてクラップして。

 

ただ、3ヵ月ぶりのレッツゴーだったので

 

一部の曲でフリが怪しくなっている危機^^;

 

抱きつこうか?は劇場で初見だったので振り入れモードだったし

 

ハイスクールデイズとか完全に記憶から吹っ飛んでたよね^^;

 

けど、抱きつこうかは楽しくて気に入った◎

 

ゼロズレにいることが多かったずっきーが

 

可愛く元気にわかりやすく大きく踊ってくれて

 

楽しみながら振り入れできたおかげかなぁ?

 

ずっきーはレッツゴーが始まった当初は

 

キレキレでかっこいいイメージが強かったけど

 

今は可愛らしいアイドルな部分が目立ってきたなぁと。

 

その汗は嘘をつかないの〆のバッティングフォームが

 

野球のバッティングフォームじゃなくて

 

テニスの両手フォアハンドみたいになっちゃっているのも

 

野球やったことない女子っぽいなぁ

 

とか可愛らしく思えてしまったり(笑)

 

かっこいいコが好きな人も可愛いコが好きな人も

 

今のずっきーはどちらのニーズにも応えられそう^^

 

まなかも元気に元気に動いていた初期と違って

 

だいぶ可愛らしいアイドル化していたような。

 

MCは、まぁ、そういうカンジではないんだけど(笑)

 

曲中との高低差ができておもしろいっちゃおもしろいから

 

キャラに迷走しないでそのままでいればいいのにね^^;

 

そんな風にすーちゃんを見送って喪が明けて

 

気分一新いろいろリセットして観ていたなかで

 

やっぱりこれまでに気になってきたこの2人は

 

序盤から惹きつけられて観ちゃう時間が長かったんだけど

 

公演が進むにつれてジワジワと侵食してくるコが1人。

 

かなぶんこと安田叶ちゃん。

 

踊りっぷりイイね◎

 

蹴り上げっぷりイイね◎

 

そして何より笑いっぷりがイイね◎

 

曲中以外ではへらへらーっと浅い笑い方することもあるけど

 

(もちろんそんな風に笑っていても十分に可愛い)

 

曲中の楽しいとか嬉しいとかって気持ちが爆発している

 

かなぶんの笑い方がすっごく可愛くて^^

 

特にレスが合った時とかコールもらえた時とか

 

どっちが客だよってくらい嬉しそうに笑うのが素晴らしい(笑)

 

笑わない系の曲でもコールされると嬉しくて笑っちゃうとか

 

ちょっと可愛すぎないか?とか思っちゃったわけで^^;

 

そういうのがコツコツと積み重なっていくうちに

 

かなぶんと公演を楽しんでいる感覚になってきちゃって

 

気付いたらかなぶんのことばっかり追いかけて観ちゃうし

 

最後は曲終わりのコールも「かなちゃん」になってしまったわけで。

 

なんていうのかなー。

 

一緒に楽しんでいる感覚にしてくれることで

 

公演の楽しさを倍にしてくれるコ

 

かなぶんはそういうタイプだなーと。

 

ちなみに踊りっぷりで1番好きなところは

 

チーム坂でものすごい勢いで下り坂つくるところ。

 

むっちゃ下るやんっていうか

 

転げ落ちるね、あの勢いじゃ(笑)

 

もしかしたら、まだ虜にされていなかった序盤で

 

もっとおもしろいところもあるかもしれないので

 

もし3月までにまたレッツゴーできたら

 

序盤からしっかりかなぶんのこと観たいかなぁ。

 

ちなみに、かなぶんに近いものを感じたのがなぎゅ。

 

このコもすっごくお客さんのこと見ているし

 

うまくコンタクト取れたらすっごい笑顔になるタイプで

 

たぶんポジが合えば同じように楽しくなりそう^^

 

そんなわけで、この日のなんちゃら5↓↓↓

 

1.安田叶

2.山内瑞葵

3.田口愛佳

4.庄司なぎさ

5.-

 

さてさて。

 

2月は仕事が慌ただしくなりそうだから

 

もし次にレッツゴーできるとしたら3月の序盤。

 

なんとかもう1回レッツゴーしたいなぁ><

到着した流れでチケ購入して13巡。

 

見やすさ重視で段差上の7-H(上手8列中央通路2)へ。

 

=========

 

■出演メンバー

相川暖花、浅井裕華、井田玲音名、市野成美、鎌田菜月、熊崎晴香、後藤楽々、斉藤真木子、佐藤すみれ、末永桜花、菅原茉椰、須田亜香里、髙寺沙菜、髙畑結希、谷真理佳、福士奈央

 

■影アナ…佐藤すみれ

 

■お手上げララバイ…斉藤真木子

■君のC/W…市野成美、後藤楽々、髙寺沙菜

■涙に沈む太陽…井田玲音名、佐藤すみれ、髙畑結希

■ハングリーライオン…浅井裕華、鎌田菜月、熊崎晴香、福士奈央

■1994年の雷鳴…相川暖花、末永桜花、菅原茉椰、須田亜香里、谷真理佳

 

ダブルアンコール

■12月のカンガルー…チームE

■自分らしさ…佐藤すみれ、一色嶺奈、上村亜柚香、杉山愛佳、野島樺乃、松本慈子、青木詩織、荒井優希、水野愛理、浅井裕華、末永桜花、谷真理佳、福士奈央

■眼差しサヨナラ…浅井裕華、佐藤すみれ

MC…野村実代、江籠裕奈、小畑優奈、竹内彩姫、後藤楽々、野々垣美樹

■松井珠理奈からの手紙(代読:須田亜香里)

■約束よ…総勢40名

 

=========

 

生誕演出用に配られたペンライトをマイク代わりに

 

フリコピしながらコールしたりして楽しんでみる。

 

なんかペンライト振るの苦手なんですよね^^;

 

そんなわけでマイク代わりにして

 

楽しくフリコピさせてもらいました(笑)

 

それからコールの方は

 

すーちゃん、さーなん、ゆうかたんを中心に

 

ひと通りコールしていくカンジで。

 

全体的にコールが薄かったから

 

それでも足りなかったかなぁ^^;

 

序盤4曲の流れが大好きなので

 

フリコピ&コールで沸いて沸いて

 

あっという間に自己紹介へ。

 

どこを見ても1人1人違った良さが見えて

 

とっても楽しかったから

 

余計にあっという間だったなぁ。

 

自己紹介MCのハイライトは

 

楽々ちゃんのチョコ発言。

 

この発言はぴゅあじゃないとできないやつ。

 

楽々ちゃんベイビーの本領発揮だった(笑)

 

あとは、はたごん→おーちゃんって並びは

 

偶然なんだけど絶妙だったなぁ(笑)

 

ユニットでの個人的ヒットはスガワラの雷鳴。

 

スラッとしたシルエットとキリッとした表情のスガワラが

 

とてもかっこよくて大好物◎

 

まーやんまーやん言って沸いていたんだけど

 

沸きすぎて最後にスガワラ!!って言ってしまった^^;

 

まぁ、そんなに沸けるくらいツボってことで◎

 

あとは、いつか上手最前でハングリーライオンを観たいなぁとか。

 

中盤曲はギャバンを彷彿とさせる

 

『女神はどこで微笑む?』でウキウキ♪

 

ハートのベクトルは、1番はフリコピしていたけど

 

ちゃんと踊ってみた動画の要領で

 

ペンライトを振れている人が少なかったので

 

さすがに2番ではペンライトを振ることに。

 

ペンライト文化で育っていないので

 

本当はこれやるの苦手なんだけど

 

そんな僕でもできる簡単な振付なので

 

ペンライト振り慣れている方は1、2回動画観れば

 

サクッと覚えられるんじゃないかなぁ?

 

キンモクセイは、まぁ、泣いたよねぇ><。

 

アンコール明けに恋のお縄で沸いた後は

 

グッときちゃうことも多くてあっという間だったなぁ。

 

年を取るとホント涙腺が、ねぇ><。

 

約束よの時は特にガッツリ泣いてしまったなぁ><。

 

いい歳したヲッサンが泣くなっての。。。

 

ただ、セレモニーまででガッツリ涙ぐんだおかげで

 

お見送りはスッキリした気持ちで臨めました。

 

といっても話す相手ってあんまりいないんだけど^^;

 

お見送り先頭の方に固まっていた中学生以下メンも

 

21時リミットで開始早々にハケていっちゃって

 

ゆうかたんともお話できなかったのは残念><

 

まずちゃんと話したのは鈴蘭&みなるん。

 

SとKⅡの公演に勧誘を受けて

 

「Sはりょうはちゃんいるしー」「KⅡはえごちゃんいるしー」

 

みたいな流れで、次はどちらかに入りたいなーとか。

 

久々に会うたびに好リアクションして

 

話しかけてきてくれるあいあいはホントよゐこ。

 

いつだかのMCで言っていた顔覚えがいいってのは本当だね◎

 

あと、もしかしたら最後になっちゃうさーなんと

 

なんとかもう1回会いたいねーとか

 

そんなんしながら進んでいくカンジ。

 

やっぱり本店時代からの鈴蘭やみなるんみたいに

 

気楽に話せるコがいるってのはありがたいことですわ^^

 

なお、えごちゃんと話せなかったのは痛恨><

 

で、最後にすーちゃんとお話。

 

僕「今まで楽しかったよー。ありがとねー」

す「アイアイさーん!紫帆里いるよ!あそこ!あそこ!」

僕「いや、知ってるから(汗)」

 

すーちゃんの最後を見届けにきても

 

最後まで「僕=紫帆里ちゃん」は崩れずでしたわ^^;

 

まぁ、実際そうだから仕方ないんだけど^^;

 

そんなわけで、らしいっちゃらしい形で締めくくりましたとさ(笑)

 

9年も僕みたいなのを楽しませ続けてくれたんだから

 

その分これから存分に楽しい生活を送っていって

 

すーちゃんには幸せになってもらいたいなぁ^^