【1215】アイドルの夜明け公演 | メモ書き程度の備忘録

メモ書き程度の備忘録

まんまタイトル通りのブログです

モバイル枠30番台前半で当選☆★


とりあえずTOHOシネマズなんばで『悪の教典』を観て


どん底までテンションを下げて↓↓↓


あとはもう上がるしかないっしょ↑↑↑


というどんな内容の公演でも楽しめちゃうよ♪


的なテンションに仕上げてNMB48劇場へ。


チケットを購入してから入場待機場所に行ってみると


め、めろんさーん!?Σ(゚□゚;)


まさかの当選番号連番というミラクル☆★


こんなこと滅多に起こらないので


♪いっしょに(*´∀`)人(´∀`*)観ましょ♪


ということになってD列中央で連番することに。


A~C列は段差がなくB・C列は観づらいので


見易さを重視してD列にしたわけです。


もうちょっと背が高ければなぁ…


とかこういう時に痛感しまする(-ω-;)はは



■出演メンバー
東由樹、沖田彩華、川上礼奈、木下百花、小柳有沙、島田玲奈、高野祐衣、谷川愛梨、三田麻央、村上文香、村瀬紗英、矢倉楓子、山岸奈津美、山本ひとみ、與儀ケイラ、中川紘美


■影アナ…東由樹


■みなさんもご一緒に(台詞)…三田麻央


■残念少女…矢倉楓子、山本ひとみ、中川紘美
■口移しのチョコレート…村上文香、村瀬紗英、山岸奈津美
■片思いの対角線…沖田彩華、高野祐衣、與儀ケイラ
■天国野郎…東由樹、川上礼奈、木下百花、三田麻央(台詞…川上礼奈)
■愛しきナターシャ…小柳有沙、島田玲奈、谷川愛梨


■女子高生はやめられない(じゃんけん優勝)…川上礼奈

とりあえず覚えている限りで感想などなど。


ふぅちゃんを劇場公演で観られるのは


久しぶり(※たぶん6月下旬以来)なので


キャッヾ(´∀`*)ノ゛キャ♪しながら


ふぅちゃんをメインに気になったコたちも


あのコが可愛い(゚□゚*))((*゚□゚)そのコも可愛い


と観ていくカンジ。


つい先日に同日ダブル卒業があったので


メンバーのテンションを心配していましたが


大半のコたちは良い雰囲気で臨めていたような。


百花ちゃんが前回から復帰してくれていたのは


雰囲気を明るくするうえで大きかったかも◎


やり過ぎてスタッフさんに叱られたりもしますが


やっぱりチームMのムードメーカーとして


欠かすことの出来ないコなり◎


『アイドルの夜明け』からピョコピョコ跳ねるように


人一倍元気に動く百花ちゃんはホント可愛くて(´□`*)


一般的なキャラ設定はたぶん…


いや、絶対に違うのだろうけどヾ(´□`;)


僕の中では今も昔も変わることなく


可愛い枠という衝撃の事実Σ(゚□゚;)がびーん


『アイドルの夜明け』では他に


ひろりんの歩き方の安定の可愛らしさ


大太鼓を持ったゆきつんという絵面の和み具合


このへんも個人的にツボ◎


続いて『みなさんもご一緒に』のアタマで


捌けていくふぅちゃんが恋しくて


なにやらおかしなことを口走ったものの


百花ちゃんとありぃのコミカルな入場に


一瞬でそんな気持ちもどこかへ吹き飛び(笑)


百花ちゃんとありぃは入場時以外もおもしろかったなり。


なんか百花ちゃんがありぃに鬼絡みしていて(笑)


ニオイ嗅いでいたのか噛みついていたのか?


まぁ、なんか変なことしていました(笑)


あとはゆきつんの煽り方がムチャクチャで


あれくらい勢い任せな方がイイよなぁとか


まおきゅんの台詞でめろんさんと


まおキュンキュンしたり(笑)


『春一番が吹く頃』では出だしのパートで


ひとみんとありぃがなにやらコンビ芸。


ひとみん、ありぃ、百花ちゃんあたりは


ちょっとでもチャンスがあるとネタに走るから


ついつい観てしまいまする(((゚□゚*)))ワクワク


4月になれば~♪であやちゃんのしっぽが


けっこういい具合に揺れていたので


あやかヾ(´∀`*)ノ゛ちゃ~ん♪


とかついつい言ってしまったり。


あさ香ちゃんの時以来だわぁ(゚_゚*)遠い目


『拳の正義』では愛梨ちゃんと百花ちゃんが◎


キャッヾ(´∀`*)ノ゛キャ♪させてくれるから


というのも含めて観ていてとっても楽しくて


この曲までもよく観ていたのですが


この曲では純粋にパフォーマンス的に好きで


多めに観ていました(゚□゚*)


あと意外とひとみんもこの曲はイイんですよねぇ◎


自己紹介では百花ちゃんが大暴れ(笑)


いつもよりテンション高めだったかなぁ。


おかげで捌けてからすぐに


スタッフさんに叱られたそうで(笑)


自己紹介MCの〆では「たーっぷり♪」で


なにやらぷりっ♪と可愛いポーズで揃えてきたり


「ユニット曲を」で決めポーズをしてきたり


(※たぶん各ユニット曲に合わせたポーズ)


ゆきつんの「あ~!東の空が明るくなってきたよぉ!」が


相変わらずバブっていて可愛かったり


「アイドルの夜明けだ~♪」で揃って可愛くジャンプしたり


〆のシーンだけでもお腹いっぱいなり◎


『残念少女』で気になったのは


左右の手で顔(というか口元あたり)を隠すフリ。


ふぅちゃんだけ両手を上下に動かして


ひとみんとひろりんは左手は動かさない


というフリの揃わなさだったり


(※オリジナルは両手を動かしていたような…)


手で隠れるところがちょっと低めだったり


なんか違和感を覚えて(-ω-`)むずむず


まぁ、結果ふぅちゃんが可愛いからいっか(´∀`*)


とか思っちゃうんですけどねぇ(-ω-;)はは


『口移しのチョコレート』はとにかく可愛い(´□`*)


オリジナルとは雰囲気が全く違うのですが


3人が上手く噛み合っているんだから


この路線でイイんじゃないかと思いまする◎


特にこの曲のさえぴぃはかなりの可愛さ。


いや、3人とも可愛かったっ(`ω´*)すっごく


『片思いの対角線』は好きな曲なので


ケイラヾ(´∀`*)ノ゛ケイラ♪言いながら


僕はこれが見納めになるであろう


そらいちゃんも眺めていくカンジ。


この可愛いおデコをもう観られないと思うと


やっぱり残念なり(・ω・`)


『天国野郎』は以前は好きな曲ではなかったのに


チームMでやるようになってから好きに◎


メンバーがすっごく楽しそうにしていて


(※全員が極稀にスイッチが入って勢いつき過ぎて


コケちゃった時のはるきゃん並みかそれ以上)


そりゃチームMオンデマのTOP画にもなるわなと。


ちなみにBDのひろりんが園児になりきっていて


かなーり可愛かったりしまする(´ω`*)


『愛しきナターシャ』は愛梨ちゃんの収まりの良さ◎


可愛い時の愛梨ちゃんが好きなのは変わりないけど


あー(゚□゚*)いいわぁ


と素直に思ってしまいました。


その後のナターシャ組のMCは


愛梨ちゃんの恒例の「脱ぎます♪」からの一言は


カットの危険性をはらんでいましたけど(-ω-;)はは


3人の役割分担がしっかりしてきて


以前に比べてだいぶおもしろくなったなと◎


おかげで次の『女子高生はやめられない』では


クマさんのぬいぐるみを振り回しながら


キャッヾ(´∀`*)ノ゛キャ♪しつつも


しまれながちゃんとスキップできるかが


気になって(´□`;)気になって


ちゃんと出来ていた時の安心感ねε=(´O`;)ほっ


ふぅちゃんも今回はぬいぐるみの重さに負けて


フリが1人だけ遅れることもなかったし


こっちでもひと安心ε=(´O`;)ほっ


じゃんけん勝者れなぴょんのキメポーズで


めろんさんと「うどん!」ってシンクロして終了(笑)


『好きと言えば良かった』は


かなり雰囲気ユルいなぁ(´□`;)


と以前観た時は感じていたのですが


だいぶ引き締まった表情をするようになって


おかげでフリもソコソコ揃うようになってきたなと。


でも、まだまだ出来るんじゃない?


なんていう風にも思いましたけど(・ω・´)


個人的には愛梨ちゃんがキリッと締まっていて好き◎


たぶんこのセトリで1番楽しい『そばかすのキス』では


今回は百花ちゃんのお世話に(´□`*)かわいー


…ん?


見逃したのジョーちゃんといい今回の百花ちゃんといい


ふぅちゃん以外のコばっかりだΣ(゚□゚;)がびーん


別に楽しいからいっかヾ(´∀`*)ノ゛♪


その後の前半組のMCでは


まずはゆきつんのおこちゃまっぷりが可愛くて(´□`*)


最近おもしろく話すようになったなぁと◎


後半組MCはゆいぽんが出だしに言った


「こんな大変そうな8人が…」


というのが象徴するように毎度のカオス(笑)


そんなカオスな状態をちゃんと回せちゃう


ゆいぽんは持っているなぁと(゚□゚*)やるなぁ


それからふぅちゃんの話し出しの


「えへ♪」が可愛すぎて(´□`*)


まぁ、以前のように可愛いだけじゃなく


今回はちゃんとお話しすることができて


そこからゆいぽんがおもしろく膨らませて


更にふぅちゃんと百花ちゃんの絡みに発展して


最後はふぅちゃん失恋で終了(´人`)チーン


ふぅちゃんがMCで流れに乗れるようになっていて


嬉しくてニコニコ(*^-^*)してしまったり。


『タンポポの決心』はお辞儀はきちんとして


曲中はふぅちゃんだったり正面のコと楽しむカンジ。


ベレー帽組+なつみんの帽子の被り方が


個人的にはツボなり(´□`*)かわいー


アンコールを挟んで『横須賀カーブ』。


これは今までチームMのをイイと思ったことがなく


今回もそこまで…(・ω・`)う~ん


とにかくユルいという印象。


いらない余裕が感じられるというか


もっと気合入れて引き締めていけばいいのに


なんて思ったり。


チームMは明るい曲はイイと思うのですが


こういう系統の曲はかなり弱いんですよねぇ。


そういうなかでイイなぁと感じたのは愛梨ちゃん。


漲っている(みなぎっている)カンジが◎


お次のメドレーは『北川謙二』もあったりで


キャッヾ(´∀`*)ノ゛キャ♪


BⅡなんかを観ていても思うのですが


NMBのコたちって自分トコのシングル曲だと


お下がりのセットリストの曲よりも


ずっとイキイキとするんですよねぇ。


思い入れなのか?ノリが合うのか?


なんででしょうね?(-ω-`)ふむ


『HA!』は楽しみ方を模索中ということで


出来るところはちょいちょいフリコピを挟みながら


初めのうちはちゃんと「ハッ」と言ってみたものの


途中からめろんさんと一緒にアレンジしてみたり


ボランティア~♪で引っ張られてみるプレイ。


まぁ、そんな風に遊びながら


何人かを眺めていて思ったのが


なんだこういうカオできるんじゃん(゚□゚;)


っていうこと。


他の曲も良くなる可能性はあるってことですな。


『アリガトウ』はしっとり聴きながら


点呼ではふぅちゃんに合わせて挙手ヾ(´□`*)したり


公演中お世話になったコたちに手を振ったり。


この曲の楽しみ方はいつでも変わらないなと。


…あ、お別れの時を除いてねヾ(´□`;)


でもって手つなぎ挨拶で何も起こらずε=(´O`*)ほっ


としてからお見送りのハイタッチ&肩叩き。


肩叩きはしまれなだったので


優しさを発揮してちょっと屈んで。


ふぅちゃんには疲れてそうだったので


ちゃんと早寝して休むんだよぉ的なことを。


そんな具合にヲ友達と連番という


いわゆる追い風参考記録ながら


これまでのNMBの劇場公演のなかでは


1番楽しく過ごせた2時間強でした☆★


個人的には愛梨ちゃんが1番よかったかなと。


可愛いところは可愛く締めるところは締める。


そういうメリハリがしっかりしていてイイなぁと◎


まぁ、そんな風に言いつつも


ふぅちゃんが好きなんですけどねヾ(´□`*)


ただ、しかし、東京⇔大阪は遠い(´□`;)