皆さまGWはいかがお過ごしですか?
私は相変わらず仕事です
もうすぐ日本中がお待ちかねの
世界三大自転車レースのひとつ
ジロ・デ・イタリアが始まりますね
(えっ?誰も待ってない)
ジロが始まるというので
ちょこっと大三島の藤の花を見てきました
(↑意味無しです↑)
サイクルジャージ買いました〜
(親戚がAmazonギフト券くれた)
ニュージャージを着るためにも
自転車に乗らねばならぬと言う事で
ソロライドしてきました
(今治までは車)
11時に松山を出発
相変わらず遅く家を出ました
(↑私にしては早い↑)
駐車場に車を停めて
自転車で出発
(何処の駐車場かは秘密)
①サンライズ糸山
②よしうみいきいき館
③マリンオアシス伯方
のどれかです
駐車場のトイレの前
とってもいいお天気
GW直前でしたが
まぁまぁローディーさんがいました〜
多々羅いろは坂を越えると
しまなみコーヒーさんがあるけど
今日は行きません〜
あっ、平日はやってないか
大山祇神社 『一の鳥居』⛩
すぐそばには宮浦港
写真は撮り忘れ
一の鳥居⛩すぐそばの
ファミリーレストランよし川さんでランチ
手作りサイクルスタンドアリ
サイクリストに優しいお店
贅沢にも三色海鮮丼を頂きました
マイウー
感染予防 バッチリ
お水はセルフに気付くまで
かなり時間がかかりました
平日だからか待たずに入れた
大漁さんは行列やった
駐車場隣の大三島堂さんでお土産〜
大三島煎餅を購入
お手製輪行袋のpekoさんの
ナップサックに入れて出発
ナップサックはきちんと畳めば
もっと小さくなります
(届いた時は写真の5分の1ぐらいだった)
お店の人が一枚おまけしてくれた
ありがとうゴザイマス😊
子供の頃 食べた懐かしい味
【写真はネットからお借りしました】
大山祇神社参道をゆっくり走る
(って普段がめちゃ遅いのが更に遅くなる)
大三島 みんなの家 ワイン販売所へ〜
お家の左側奥に
サイクルスタンドあり〜
ワインなど販売🍷
ピクルスとコーディアルシロップを購入
島みかん温州スパークリングを
買いたかったけど
背中に背負って坂を登る勇気がなく断念
(写真はインスタからお借りしました)
ワインと同じ製法で作るスパークリングのお酒
↓オンラインストアで購入しようとしたら↓
まだ販売してなかったみたい
_| ̄|○
みんなの家さんを後にして
大三島藤公園さんに到着〜
大三島藤公園は横に細長い〜
ツツジが満開
虫もブンブン〜
藤棚(o^^o)
ほとんど人がいなかった
藤棚って初めて見たけど
前日の雨で花びらが流れたのか
思ったほどボリュームがないなぁって思ったら
今年はハズレ年らしい
少し残念
白い花と藤
人は少なかったけど
藤棚の下でダンスしてる
お子さまを撮影してるお母さんがいた
TikTokかな?
GW始まったら人が多くて
藤棚の独占撮影は無理ポだから
撮影には平日がおススメ〜
そんなこんなで
大三島藤公園を後にしました
途中、平山郁夫画伯のスケッチポイントで
同じ構図に挑戦
ちょっと違う
その後多々羅しまなみ公園を過ぎて
井上いちご園さんの近くに
2022年4月28日にオープンした
カフェ インディゴさんの
トレーラーカフェ
サイクルスタンドあります
自分の影が写る
Tシャツなども販売
16時までなのを知らずに
16時以降に寄ってしまいましたが
快く販売してくれました
ありがとうゴザイマス😭
無農薬リンゴジュースの
優しい甘さに疲れも癒されます
オープンカフェなので
ワンちゃん連れも OKらしい
トレーラー横に元保護犬くんがいましたが
人慣れ練習中なので温かく見守ってね
私は吠えられました
次回は営業時間内に
インディゴカリーとコーヒーを
堪能したいな
相変わらずのノロノロライドでしたが
みなさん優しい方ばかりで
癒されライドになりました
私のGWはこれで終わりです
(えっ?一日?)
皆さま、GWを楽しんで下さい
そして6日から始まる
ジロ・デ・イタリアを
楽しみマショー
(地上波ではやってないケド)
ジロ・デ・イタリア2022
5月6日(金)開幕!
【おまけ】
大三島の怪しげなコインロッカーガチャ
電池チェッカー300円だったかな?
その他、便箋やメモリーカードなど
百均チックなものが入ってた