ジロ・デ・イタリア が終わり
ちょっと燃え尽きぎみなので
ぷらっとゆるキャンしてみました

衝上(つきあげ)断層公園
砥部町には、日本列島を横断する中央構造線が走っています。中央構造線上に約6500万年前の古い地層が、約4000万年前の新しい地層の上に乗り上げた、珍しい逆断層があり、砥部川により洗い出され露出しています。この逆断層を、「砥部衝上(しょうじょう)断層」といい、昭和13年に国の天然記念物に指定されました。地質学上貴重であり、県内外から多くの人が訪れています。この断層周辺の約200メートルを親水公園として整備したのが「衝上(つきあげ)断層公園」です。公園の中央には、つり橋が架かり、対岸へ渡ることができます。一帯には、ベンチやあずま屋、藤棚がある休息所や遊歩道などがあり、憩いのスペースになっています。春にはお花見、夏には川遊び、秋には紅葉、冬は雪景色と、四季折々の風景を楽しむことができます。【砥部町HPより】
断層案内図


どこが逆断層なのかな?
この日はとても暑く砥部川で
泳ぐ人もいました

橋を渡ってみました

藤棚と机とベンチがありました
今回はカレーメシ

お湯を注いで5分待ちます
コーヒーも淹れました
もうホットコーヒーは最後です
暑くて飲めない

また涼しくなったらやります


まったりゆるキャン

春はお花見🌸が出来るみたい
コロナで自粛が続きますが
来年は見れたらいいな










別の日にエミフルへ行った帰り
松山方面へ向かって56号を走ってたら
ワークマンを発見

2018年からあったらしいけど
全く気づかなかった

雨の平日なのに
次々とお客さんが来てた

サイクルジャージ販売してると
ネットで見てたので
ちょっと寄ってみました
ワークマンのサイクルジャージ
宇宙最安に
驚愕‼️
ポケット3つ
980円
このシャツは普段着にしました

お風呂上がりに来たら
涼しいらしい🎐
レディースはなかったので
雨用のを購入
でもコンパクトに
収納出来るのでいっか

今年もワークマンには
お世話になってます

ありがとうございます
