疲れたら愛媛 by 和牛 | ウィリエールと風を感じて in 愛媛

ウィリエールと風を感じて in 愛媛

ウィリエールのモンテグラッパ に乗ってます。

https://ameblo.jp/aiai2020wilier 『ウィリエールの風in愛媛』←ロードレース観戦ブログもやってます。U^ェ^U
保護ニャンコとゆるゆる生息中。

8月は台風🌀でほとんど自転車に乗れず

やっと9月に入って休みが合ったので

ダンナとダンナの弟くんの3人で

しまなみ海道に行ってきました。


朝9時に松山の自宅を出発。
(えっ?遅い?私には激早です)


10時頃にサンライズ糸山到着。
{B3814C52-D148-4013-AA95-B5AB9E7C331E}
写真は、上の駐車場からパチリ音譜
(イイお天気〜ラブラブ


ボトルを家の駐車場に忘れてしまい、
サンライズ糸山でニューボトルを購入〜。

{C987FB30-E421-4706-AA1F-D1EAC5D86D34}
(写真はお借りしました)





{C3B62B5C-3E23-4066-805F-2D7F8B30A392}
↑宮窪峠


相変わらず、宮窪峠では
外国人観光客のクロスバイクに抜かれながら
ゆぅ〜っくり、ゆぅ〜っくり登りました。


能島水軍でお昼ご飯食べようと思ったら


何とお休みっ‼️


能島水軍の手前にあった看板に
魚蔵 ココから1キロ
と書いてあったから信じて行ってみたら
1キロ以上はあったかな?と思いましたが

とっても美味しいお昼ご飯にありつけました照れ

{0E4A3743-E4BA-4FA3-813E-758DFBCEB13B}

海沿いで新鮮な魚を食べる〜‼️

{5FFBCC90-4A58-4568-B899-D68703FF16CB}
アットホームな雰囲気。



{D3DFB152-59B5-42DD-8F44-45CB577B0B01}
弟くんは刺身定食


{2652810E-987F-43BC-A807-613B3964E46E}
私は煮魚定食
魚はとっても新鮮でマイウーラブ



{01E9D145-4E5A-4000-9C10-45441A7DC404}
魚が苦手なダンナはコロッケ定食笑い泣き



ラブ満足満足ラブ




{DC0D2487-CC1C-4713-B96D-81120161408E}
お店の外ではBBQも出来るみたい。
海を見ながら、いい感じ〜。
マイチャリを撮ってみました。

{676056A0-9756-4BF5-917F-28111AF71782}
シナプスもパチリ📸。




本当は、お昼食べて、私は1人で
サンライズ糸山に戻るつもりでしたが、
もう少し行ってみようと伯方島まで
行ってみました口笛

マリンオアシス伯方でトイレ休憩をし、
(ヤマト運輸越智センターを発見)

もうちょっと行けそうな感じがしたので、

サイクリストの聖地を目指してみました。



{D898AF7B-4BF2-40F6-905D-C9D455705006}
多分、3つ目の橋〜。



ついにサイクリストの聖地
辿り着きました〜‼️。



{13503A0D-C4B2-44A5-8870-B4E2EB8C06B6}

ロードバイクを購入して
一年と4カ月(ぐらい)。
ようやくここまで来れました。


{77B5CF33-C7A2-4C55-86D5-5AFA39231B23}
マハタも祝福してくれてますてへぺろ




{BFD829ED-60F7-48FE-98A8-59E112A3290E}
ラブハッサククリーム氷もまいうぅラブ



そして疲れた私を癒してくれたのは

{877FA48D-3F73-4D84-B8DE-711A0D921215}

和牛の『疲れたら、愛媛』でした。




思わず聴き入ってしまいましたおねがい

(途中までですが)


サイクリストの聖地で別れ、
私は1人で引き返しました。

{0E7FF884-D436-485A-99D0-F8E596E7C54E}
渡らなかった4番目の橋を見ながら帰ります。
ダンナと弟くんは渡った。




{9D75ED17-206F-4ACA-9A48-D1915DBBE65A}
ゆるキャラ『みしま君』


{DF70B886-0A88-4990-B10D-B26EED3A969C}
3番目の橋。
この時、これから橋を3つ渡らないと
帰れないという事実に気づきました。
(それぞれの橋までの3つの登りと
宮窪峠と、最後の登りで
5つも登りがある〜⁉️)

ヤバイな。私、
サンライズ糸山まで
戻れるかな?

一抹の不安を抱えながら

ペダルをこぎ始めました。

案の定、もうクタクタで
ヘロヘロになりながら
何度ももうダメだと思いましたが
相当超スローペースで走り続けました。
ここまで車で迎えに来て貰おうと
何度 挫けたことか_| ̄|○



気付くと、先を行った
ダンナと弟くんがUターンしてきて
尚且つ追いつかれてました。

疲れて心折れている私を心配したダンナが
ひいてくれました。
ついてけませんでしたが…キョロキョロ


なんやかで、サンライズ糸山に
たどり着いた時は
もう真っ暗になってました。


はぁ、マジで帰れないかと思った。

(´⊙ω⊙`)

何とか駐車場までたどり着き

運転して松山まで無事帰れました。

(╹◡╹)



何とか聖地まで行けて良かった〜。

♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪









{21A96339-FE88-44AA-B483-9B1399D7D84F}

私達がしまなみ海道に行った翌日

サイクリングロードに画びょうが
まかれたというニュースを見て
ビックリ‼️(;ω;)

世の中には酷い事をする輩がいるもんだ。

多分、レンタサイクルの人でしょうねぇ。

マイチャリを持っている人は

こんな事は決してしないハズ!

愉快犯でしょうか?