第12ステージ
【ブール=サン=モーリス・レ・ザルク ~ アルプ・デュエズ 】
アルプス3連戦の最終日。
とにかくすごい🏔をひたすら走るステージ💨。
元気な39歳。何度もアタックするシャバネル先生。
過労死しないか心配。働き方改革を〜。(と、実況の方に心配されてました😅)
(ある逃げ屋さんの言葉)
逃げは決まるんじゃなくて、俺が作るんだよ‥‥。
誰の言葉かは分かりませんでしたが、カッケー‼️。
(≧∀≦)
【ウィリエール トリエスティーナ Twitterより】
曲者グザンも苦戦する🏔。
ゴール前、トーマス、フルーム様、デュムラン、バルデ、写ってないけど後方にランダ。
第12ステージを制したのは、ゲラント・トーマス選手〜‼️(*゚▽゚*)。㊗️🍾🎊🎈🎉。
第12ステージ ステージ順位
1位.ゲラント・トーマス🇬🇧(SKY)
2位.トム・デュムラン🇳🇱(SUN)
3位.ロマン・バルデ🇫🇷(ALM)
4位.クリス・フルーム🇬🇧(SKY)
5位.ミケル・ランダ🇪🇸(MOV)
第12ステージ終了時総合ランキング
1位 49時間24分43秒
ゲラント・トーマス 🇬🇧(SKY)
2位 +1分39秒
クリス・フルーム 🇬🇧(SKY)
3位 +1分50秒
トム・デュムラン 🇳🇱(SUN)
【本日のフルーム様】
【📸 @simongillphoto】
😭悲報😭
レイン・タラマエ選手が、
涙のタイムオーバー😰(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
情報が錯綜し、先動する警察バイクとの接触と言われたが、原因は、ハンドルが観客のカメラのストラップに絡まったためのようだ。これは、木の枝と同じ扱い。視界不良で、右前の警察バイクに気を奪われ、前方左側の注意を怠ったニバリ本人の責任。
タチが悪い馬鹿騒ぎをしているオレンジ色のシャツのオランダ人との接触ではなく、きちんとコースの外にいた観客の、カメラのストラップが山風になびいてコース内へ長く垂れ下がり、そのループが、外側ギリギリからフルームを抜こうとするニバリのハンドルに引っかかってしまったという不幸な事故
と、記事にありました。
何とも残念無念😣です。
悪意がないとはいえ、木の枝と同じ扱いとは(u_u)。
最後に記事は↓このように結ばれてました。
観戦マナーとコース管理体制が問題視されていた。それを繰り返したという意味では、レース運営側の責任が問われる。ましてニバリがこれで選手生命を失うようなことになれば、不備では済まされない。
本当にその通りだと思います。
レースリタイヤだけでなく、選手生命の危機‼️なんて、そんな危険なレースがあってはいけないと思います。観戦マナー、コース管理体制、いち早く整備して、安心して望めるようにして欲しいです。
皆さま、本当に本当にお疲れちゃんでした〜🍵🍵。
第13ステージ
【ブール・ドワザン〜ヴァランス】169.5 km
シャバネル先生が、60000㎞走行を達成‼️
🎈㊗️🎉🎊🍾。
地球🌏一周はおよそ40000㎞だそうです😅。
スゴイの一言‼️
いろいろあって〜😅😅😅😅😅。
【↓チクリッシモ様のTwitterより↓】
残り100kmで集団と2分差の逃げグループ4人(EFのスカリ、BMCのシャール、ロットスーダルのデヘント、コフィディスのクライス)は、最後の1人(シャール)が同5.6kmで吸収。同1kmを切ってからジルベールがアタックしたが、ゴール直前で吸収。
集団スプリントを制したのは、サガン‼️。
第13ステージ ステージ順位
1位.ペテル・サガン🇸🇰(BOH)
2位.アレクサンダー・クリストフ🇳🇴(UAD)
3位.アルノー・デマール🇫🇷(GFC)
4位.ジョン・デゲンコルプ🇩🇪(TFS)
5位.グレッグ・ヴァンアーヴェルマート🇧🇪(BMC)
第13ステージ終了時 総合
1位 ゲラント・トーマス🇬🇧(SKY)
2位 クリス・フルーム🇬🇧(SKY)
3位 トム・デュムラン 🇳🇱(SUN)
ゲラント・トーマス🇬🇧(SKY)
ポイント賞
ペーター・サガン🇸🇰(BOH)
山岳賞
ジュリアン・アラフィリップ🇫🇷(QST)
新人賞
ピエール・ラトゥール 🇫🇷(ALM)
皆さま、本当に本当に本当にお疲れちゃんでした。
🍵🍵🍵🍵🍵。