ただの愚痴です。
私の仕事は、障害福祉に関わる仕事です。
毎日多くの精神・身体・知的の障害に関わる仕事です。
仕事事態は嫌いではない。
職場の人間関係も悪くない。
作業もほぼミスなくこなしてる。
残業はオニのように大変な時もあるけど、なんとか乗り越えてきた。
けど疲れた。
理不尽な要望や、意味のわからないクレーム、恫喝。
こっちが病むわ
理由はそれだけではないけど、1ヶ月休職したいと申し出てみた。
会社は休んでも良いと言ってはくれたけど、一番信頼をおいていた上司から、
社員が残業しない、休むなんてあり得ない。
休むことは認めるけど、今後の評価・査定に響く事を覚悟して下さい。
と言われた。
まぁムリ言って休むし、言われても仕方ないと、1度は飲み込んだけど、月に60~80時間の残業を強いられることもあったし、昇格を希望したわけでもない。
同僚に上司は、厳しめに言ったから辞めるかもねと言ってたらしい。
悔しいから1月まで頑張ろうとおもったけど、やっぱり納得が行かない。
今まで散々残業してきたじゃない?
散々上司のフォローしてきたじゃない?
職場環境も整えてきたじゃない?
この上司が1番理解してくれていると思ってたけど違ったみたい。
なんでそんな風に言われなきゃ行けないんだろう??
あんな風に言われてまで我慢しないと行けないのか??
やんなっちゃったな。
辞めちゃおう。
スピリチュアル的にも旅立つ準備は出来てると出てる。
次の職場は決まってないけど、もうムリだ。
と言うことで、次の日退職の意思を示す。
上司、快諾。
所詮捨てゴマ。
代わりはいくらでも居るしね。
しかし数日後、
あなたが居なくなるってことは、細かい業務の話が出来ないって事じゃない。
と言い出した。
もう1人の上司や同僚は、わかっていたことじゃない
とみんな呆れてる。
昨日LINEが来た。
カウントダウンが始まって現実味がわかない。
ゆっくり話も出来なくてごめんなさい。
と。
謝るのはそこじゃないと思う。
あたしがこなしていた、多大な雑用が全て自分の負担になることが、今頃わかったのかな?
あたしだって不安だけど、前に進まなくては行けない。
今までの道を進むより、新たな道は光の道になる。
後ろは振り返らず、新たな道を探し、進みます。
大丈夫、大丈夫、
この選択は間違えてない。
魂の赴く方へ